いまちの雑記ブログ

多趣味大学生の気まぐれブログ

iPhoneからAndroidに乗り換えてみたい話【機種変更スマホ選び・考察】

こんにちは、いまちです。

突然なのですが、皆さんはどんなスマホをお使いでしょうか?

 

僕は高校生の時に携帯を持たせてもらってから、ずっとiPhoneを使ってます。

簡単な遍歴としては、iPhone6→iPhone7→iPhoneXR(今ここ)って感じで、今までiPhoneしか使ったことなかったんですよね。

そんな僕のiPhoneXRちゃんは、機種変してから2年とちょっと経ちました。

 

うちは家族が全員ソフトバンク、実家もソフトバンク光を利用しているので、ソフトバンクとズブズブなんですが、実はソフトバンクには「トクするサポート+」というサービスがありまして、、、

まあ簡単に言えば、スマホを48回分割で購入して、24か月目以降に今使っている端末を返却、新たに機種変すると、残りの回数分の支払いがなくなる」というサービスです。

つまり、24か月目で機種変すると、端末の料金が実質半額になるということです。

 

さて、僕のiPhoneXRちゃんは、機種変してから2年とちょっと経ってます。

だったら、機種変したいよね!するならAndroidが気になる!ってことで、今回はスマホ選びについてちょっと考えていきたいなと。

 

 

なぜAndroidが気になるのか

まずはここからですよね。今までiPhoneしか使ったことないやつが、なんでAndroidに変えたいのかってところです。これにはいろいろな理由があります。

 

ひとつ前置きすると、別にiPhoneの性能に不満が出てきたわけではありません。何ならまだ持て余していると思っています。

 

1.マスクありだと顔認証が使いづらい

一番の理由はここです。最近のご時世、外に出るときは絶対マスクをしますよね。

そんなとき、iPhoneのFaceIDはめっちゃ使いづらいです。

ほぼほぼ認証してくれないので、マスクをずらして顔を見せて、ダメだったらパスコードを入力して、、、って

この操作がめんどくさいんじゃ!!!

 

現行のiPhoneって、SE(2世代)以外は全部顔認証しか対応してないんですよね。

SEも安くて指紋認証ついてていいんですが、XRのデカ画面に慣れたら画面ちっちゃすぎて、、って感じで、あんまり乗り気じゃありません。

 

そんな中、Androidでは指紋認証がついている機種が多いです。

なんだったら顔認証と指紋認証を兼ね備えている機種だって珍しくありません。

この点から、だいぶAndroidへ気持ちが揺らいじゃったわけです。

 

2.そもそもiPhoneである必要がない

僕が最初にスマホを買ってもらったときになんでiPhoneを選んだのか。

それはみんなが使っているから当時のAndroidがかなりポンコツなイメージがあったからです。

辺にこだわりがあったわけではありません。

私は別にアップル信者でもありませんし、アップルで身を固めているわけではありません。

ノートPCもデスクトップもWindowsだし、腕時計(ほぼつけない)は基本アナログだし、Airpods使ってるわけじゃないし、、、

こんな感じで、今はスマホ以外にアップル製品はほぼ持っていません。

 

iPadは持ってますが、別にAirdropで共有とかほぼしないし、iCloudもめったに使わない(バックアップくらい)だし、アップル純正アプリなんてSafari以外ほぼ使ってないし、、

そう、iPhoneにこだわる理由がないんです!

 

逆にAndroidにするといいことが結構あるように感じます。

私は音楽ファイルをCDからFLACで取り込んでいたんですが、その時はプレイヤーへの転送の都合上iTunesを使っていないので、iPhoneに音楽取り込めません。(よくわかっていないだけ)

これがAndroidであれば、音楽ファイルをコピペするだけで簡単に取り込めて、音楽プレーヤーとスマホを兼ね備えることができるんです!(多分)

 

あとはパソコンとリンクできたり、イヤホンジャックのある機種を選べたり、独自機能があったり(後述)と、Androidに可能性を感じているんです。

 

3.Androidには痒い所に手が届く機能がある!

これはまあ人によると思うんですけど、僕個人的に欲しい機能を持っているのがAndroidです。

例えば、画面分割iPhoneは現時点ではたぶんできないと思います。iPadはできますけど。

その点、調べたところAndroidはかなり多くの機種で画面分割に対応しているようです。

僕の場合YouTubeを見ながら調べものしたいことなんかが結構あるので、この機能はありがたい。というかなんでiPhoneでできないの??

 

あとはアプリ配置を自由にいじれますよね

これもiPhoneでは順番を入れ替えることくらいしかできません。

不自由っていうか、なんとなくですけど嫌でした。

結構自分好みにカスタマイズするのが好きな人間にとっては、Androidはかなり魅力的に思えています。

 

他にもXperiaシリーズの「HSパワーコントロール画面の90Hz以上表示など、機能という面ではAndroidの方がiPhoneの何歩も先に行っているように思えます。

 

4.シンプルにiPhoneに飽き、Androidにロマンを感じる!

これも大きな要因ですよ。

iPhoneはあんまりデザインとか機能が一気に変わることってないんですよね。

もちろん、中身は進歩もしているし、旧機種との互換性があったりするのはいいことなんですが。

ただ、買い替えても新しいものを買った!っていう感動が少ないんですよね、、、

iPhone12のデザインは角ばったものに戻って見た目は好みなんですが、iPhoneやで!って感じはありますよね(Appleが作っているので当たり前ですが)

 

その点、Androidいろいろなメーカーから多種多様な機種が出ていて、どれも全然違って、個人的に超魅力的です。

男はやっぱりそういうのにロマン感じるし、どれにしようかな~って悩むのが楽しいんですよ!!

いろいろなメーカーから出ているので、みんなと被りづらいっていうのも、ひねくれものからしたらポイント高いですね!

 

スマホの必要スペックは?

ほんならお前はどんなのが欲しいんじゃって話なんですが、Androidスマホはかなりの種類があるので、欲しい機能やスペックで絞り込まないといけません。

 

処理性能(CPU)

スマホにはCPU(SoC)というものがありますが、iPhoneを使っているときはあまり気にしていませんでした。

なぜならiPhone搭載のものは超高性能で、しかもiPhoneは最上位機種と廉価版との差がほとんどないからです。

性能を数値化すると、どのiPhoneでもAndroidでいうハイエンド機種と同等の性能があります。

僕が使っているときも性能に不便さや不満を感じたことはありません。RAMは3GBで少ないのに、よくこんなにサクサク動きますよね。(単純にIOSが軽いのもあると思う)

それもあって、iPhoneはかなり長く使えます。

 

その点、Androidは価格差による性能差がすごい(らしい)です。

個人的にはiPhoneからAndroidに乗り換えるときに一番気を付けなければならないのはここだと思っています。

ハイエンド、ミドルエンド、ローエンドの違いをしっかり理解しないと、安くてもまともに動かない端末を買っちゃうことになってしまうので。

 

僕がスマホを使う用途としては、ちょっとゲーム(PUBGmobile、ウイニングイレブンパズドラなど)、動画視聴(YouTubeなど)、音楽鑑賞、SNS、ネットサーフィン、ちょっと写真撮るくらいです。

これらを踏まえると、実際使ってみないとわからないですがSD765G以上のスペックが一つの目安だと思っています。

 

というかレビュー記事や動画を見て「重いゲームをやらないならこれで大丈夫です」とかよく聞きますけど、いや、どっからが重いゲームなん?って思います。

PUBGmobileや原神、ウマ娘音ゲー類は重そうですけど、その解釈で合ってるんですかね?

僕は音ゲーiPadに入れてやればいいかなと思ってるし、スマホFPSもガチ勢とかではないので、最低画質でガクガクとか、致命的なもっさり感じゃなければいいかなと思っています。

それを踏まえてのSD765G以上です。もっとこうした方がいい!などありましたら、教えてください。

 

現状の最高峰のCPU(SoC)であるSD888は高性能ではあるものの、発熱がひどいなどのレビューが結構多く、現状のA12bionicの性能もおそらく持て余しているので、価格も踏まえSD865くらいを上限にしています。

 

本体機能

次は本体機能なんですが、絶対に欲しいのは

おサイフケータイ(FeliⅭa)

指紋認証

・イヤホンジャック

・高いバッテリー持ち

あるといいのは

・防水・防塵

・ワイヤレス充電

・ステレオスピーカー

・顔認証

・SDカードによる拡張

 

このくらいです。

求める機能はあまり多くないですよね?

 

一つの懸念点はソフトバンクのラインナップが渋いこと。」

今をときめく中華端末とか、Xperiaだって10IIIがラインナップにないというくそっぷりです。

そのかわりpixelシリーズがあるのでまあ、、って感じですが、、、

それにしても他社に見劣りする感は否めません。

 

候補機種

ラインナップが渋すぎてほんとに候補機種少ないんですよね、、、

その中でも頑張って厳選してみます。

 

Sony Xperia 5II

f:id:boc_shu:20210915175341p:plain

SONY公式サイト(https://xperia.sony.jp/xperia/xperia5m2/)より引用

 

こちら、一番の大本命のXperiaさんです。

・SoC:Snapdragon™ 865 5G

おサイフケータイ(FeliⅭa):〇

指紋認証:〇

・イヤホンジャック:〇

・ステレオスピーカー:〇

・防水・防塵:〇

・ワイヤレス充電:×

・顔認証:×

・SDカードによる拡張:〇

・価格:¥57600(トクするサポート+適用時)

 

天下のSONY様のXperiaですね。

見た目も(縦長すぎることを除けば)かなり好みですし、欲しい機能もおおむねそろっています。

巷での評価もかなり高いみたいで、今一番気になっている機種ではあります。

 

欠点としては、

YouTubeなどの横画面が21:9に対応していないときに、小さくなる。

・型落ち気味なのに価格が高い、、

・顔認証がなく、ワイヤレス充電に対応していない。

・スピーカーの共振がひどい

ことが挙げられます。

 

価格は若干高いですが、高級感などがあるので気になっていますね。

疑似的でもいいので、顔認証あったらよかったかなとは思いますが。

また5IIIも発表されていて、在庫がほとんどなくなってきているみたいなので、買うなら急がないと!

 

Google Pixel 5a(5G)

f:id:boc_shu:20210915185751p:plain

Softbank公式(https://www.softbank.jp/mobile/products/google-pixel/google-pixel-5a-5g/)より引用

二番目に欲しい機種はこちら!

・SoC:Snapdragon™ 765G

おサイフケータイ(FeliⅭa):〇

指紋認証:〇

・イヤホンジャック:〇

・ステレオスピーカー:〇

・防水・防塵:〇

・ワイヤレス充電:×

・顔認証:×

・SDカードによる拡張:×

・価格:¥32400(トクするサポート+適用時)

 

かなり新しい、Pixel 5aさんです。

魅力的なのは、毎月のセキュリティーパッチの配信と、夜でもきれいに撮れる(らしい)点ですね!

Pixel5にはなかったイヤホンジャック搭載、4a(5G)になかった防水・防塵が備わっていて、かゆいところに手が届きました。

それなのに価格はどちらからも下がっており、

 

欠点は

Google フォトの容量無制限ではない

・SDカード非対応

・処理能力に若干の不安

 

これくらいです。Googleフォトはぶっちゃけちょっときついし、音楽プレーヤーとしても使いたいと思っている身としては、SDカード非対応もちょっと心配になりますね。

処理能力についてですが、ここは正直使ってみないと何とも言えません

 

足りるなら安いに越したことはないんですけど、iPhoneXRからだとかなりのスペックダウンになるので、ちょっと不安ですね。

それ以外は(中華除けば)かなり高コスパだと思います!

 

OPPO Reno3 5G

f:id:boc_shu:20210916033709p:plain

OPPO公式サイト(https://www.oppojapan.com/reno3-5g/)より引用

ここからはだいぶ優先順位が下がっています。

・SoC:Snapdragon™ 765G

おサイフケータイ(FeliⅭa):〇

指紋認証:〇

・イヤホンジャック:×

・ステレオスピーカー:〇

・防水・防塵:×

・ワイヤレス充電:×

・顔認証:〇

・SDカードによる拡張:×

・価格:¥27720(トクするサポート+適用時)

 

ここが新しいReno5Aとかだったら、間違いなくもっと悩んでました。

とはいっても指紋と顔認証の両方に対応していたり、随所にいいところは見られます。

 

欠点は

・防水・防塵がなく、イヤフォンジャックもない

・SDカード非対応

・特に選ぶ理由がない

 

そうなんですよ、特に選ぶ理由がないんですよね。

Pixelよりちょっと安いですが、5000円の差なので、、、って感じです。

 

AQUOS R5G

f:id:boc_shu:20210916035158p:plain

Sharp公式サイト(https://jp.sharp/k-tai/aquos-r5g/)より引用

一応国産スマホAQUOSです。

・SoC:Snapdragon™ 865

おサイフケータイ(FeliⅭa):〇

指紋認証:〇

・イヤホンジャック:〇

・ステレオスピーカー:〇

・防水・防塵:〇

・ワイヤレス充電:×

・顔認証:〇

・SDカードによる拡張:×

・価格:¥52200(トクするサポート+適用時)

 

たぶん対抗馬としてはXperia5IIもしくは1IIが挙げられると思います。

スペック上はほぼ同等だし、色もきれいだし、ワンセグ・フルセグ対応、生体認証では勝っていて「お、いい感じじゃん!」って思ってたんですが、、、

なんか評判が悪い!

 

レビューもあまりないし、比較系では結構ぼろくそ言われています。

バッテリー持ちが悪いとか、夜のカメラがひどいとか、初期不良が多いとか、ソフトウェアの作りこみが甘いとか、、、

 

欠点は

・とにかく評判が悪い

・まだまだ高い

・ちょっとデカ重

 

です。あんまりないように見えますが、評判が悪いのが何よりいやですね、、

正直Xperiaでよくない?っていう方が多いですし、僕もそう思いました。

 

まとめ

ソフトバンクのラインナップが渋すぎる!

もっと選択肢をくれ!って感じですね(笑)

 

端末だけ別で買ってくるっていうのも可能なんですが、そうなると「トクするサポート+」を受けられなくなるし、、、

かといってこのままいいようにやられるのもなんか癪ですし(笑)

 

選択肢を増やすには、このキャンペーンの抜け道を考える必要がありますね!

 

まあソフトバンクディスりはこの辺にしておいて、、

 

今一番気持ちが傾いているのは、Xperia5IIです。

前述の通り、もう在庫がなくなってきていますので、買うなら急ぐ必要がありそうです。

 

iPhone指紋認証が(iPadAir4のように)搭載されれば、もうちょっと検討の楽しみが増えるし、絶対iPhoneユーザーが増えると思うんですよね。

個人的にiPhone12のデザインはドストライクなので、これで電源ボタン指紋認証とかノッチレスとかになったらって考えると、まだまだ伸びしろありますよね。

 

考え始めるとめちゃくちゃ時間かかります。

でもこの試行錯誤の時間、比較検討の時間が一番楽しい!

 

 

初心者ゲーマーのコスパ最強のゲーム環境?【金欠学生のPCデスク回り】

こんにちは、最近PCゲームにはまってしまった、いまちです。

 

私は今まで大学入学の時に買った生協PCでずっと作業を行っていましたが、

今後も長く使うだろうということで、思い切ってデスクトップPCの購入に踏み切りました!

 

そんな事したらどうなるとおもいます?

めっちゃPCゲームするようになりました...

元々FPSに興味があったんで、ドはまりしちゃいました。

 

そうなってくると、ゲーム環境を整えたくなりますよね?

PCデスク周りを気にしますよね?

 

しかし貧乏大学生、ケチれるところはケチりたいということで、ネットでのがばがばリサーチの元、かなりコスパのいいものを調べ上げました。

 

今回は、僕なりにコスパがいいと判断したデバイスたちをご紹介します!

 

コスパの概念は人によって異なります。あくまでも僕がそう感じた、ということです。参考まで!

 

ぶっちゃけ、初めにいいものを買う派の方もいると思います。

もちろん、その考え方もありだとは思いますが、僕は最初は低コストでお試し派(上手くなったら高いものに買い替えるかも?)なので、エントリーグレードのようなものばかりです。

 

 

ですので、似たような考え方をお持ちの方は、ご参考までに!

 

 

 

デスク

デスクに関しては、前から勉強机として適当に買ったものをそのまま使ってます。

一人暮らしを始めてから、ジモティーで1000円で購入したものです。

ですがとんでもない欠点があって、手前側の1辺が盛り上がってます

だから例えば下側にマウスを引くときに干渉しますし、正直超邪魔です。(笑)

いまとなってはもう慣れましたが!

 

デスクなんて、ある程度奥行きと横幅があれば何でも大丈夫だと思います。

参考までに、僕のデスクのサイズは900×600くらいです。

 

ディスプレイ、モニター

使用しているディスプレイは、今現在はBenQ GL2460」です。

これは確か5年位前に買ったのかな?と思います。(もっと前かも)

今はこちらは廃版になっており、後継の型が売っています↓

 

 ただ注意なのですが、これらはどちらも144Hz対応ではないので、そこまでリフレッシュレートを気にしない!って方におすすめです。

 

ガチでゲームやるなら、同メーカーで超有名なこちらがおすすめです↓

 

 このBenQ ZOWIE XL2411K」は、数々のユーチューバーさんもレビューしている、この価格帯で圧倒的に無双している商品です。

このスペックで2万円台ですからね!

僕も5年以上使えてることから、メーカーの信頼性も僕的には◎です!

 

早く144Hzモニターほしい!デュアルディスプレイにしたい!

 

スピーカー

これはイヤホン・ヘッドホンを使用する場合、必須ではありませんが、僕はゲーム以外では外していますので、スピーカーのないモニターですとやっぱり必要ですね。

そこで僕が使用しているのがこちらです↓

 

このLogicool Z120BW」は、有名メーカーの中だと最安レベル、おまけに音質も価格にしてはかなりいい(自分調べ)です!

USB給電方式で、モニターのイヤホン端子につなぐことで出力する仕組みです。

 

正直、もっと安い中華メーカーのスピーカーとかいっぱい出てますが、こちらは天下のLogicool製、しかも2年保証がついているということで、安心感は段違いです。

また、Amazonのほうではよくタイムセールをしているので、1200円くらいで買えたりします。

 

僕はこれも5年以上使ってますが、まったく不具合なく動いてくれています!

 

マウス

マウスは特に有線と無線の差が大きいところだと思います。

特にFPSなんかをする上では、マウスをかなり激しく動かしますよね。

有線だとかなり邪魔になりますので、どうしても無線を選びたかったんです。

 

そこで選んだのが、Logicool G304」

 

こちらはLogicoolのゲーミングマウスの中でも廉価グレードで、価格は驚異の3800円

めちゃくちゃ安いのに完全ワイヤレス(電池駆動、レシーバー式)で、ちゃんとサイドボタンも2つついていますし、使った感じ遅延もなく、カーソル飛びもなくで文句なしです!

 

欠点としては電池式なので若干重いこと、Logicoolの提供している「GHUB」というソフトのバグが多すぎることの2点くらいです。

特にGHUBのバグはゲームに影響してくるので、Logicoolさん!直して!

 

それでも、大手メーカーの中ではトップクラスにコスパいいと思います!

エントリーにおすすめ!

 

マウスパッド

マウスパッドに関しては、今のところあまりこだわりがありません(笑)

ただ、基本ミドル~ローセンシなので、サイズだけ少し大きめのものにしています。

使用しているのは、Amazonブランドの「Eono 大型マウスパッド」です。

 

こちらは800×300×3の大きめのマウスパッドで、Amazonレビューも高評価、さらに価格がクーポン込みで1000円ちょっとと、かなり安かったので購入しました。

今のところ不具合や滑りにくいといったことは感じていないので、マウスパッドは別に大手メーカーでなくてもいいかなと思っています。

ただ、ゴム臭がかなりきついので、気になる方は天日干しなどして対応してください!

 

マウスパッドは価格差も品質差も比較的出にくいところなので、ご自身の予算で決めるとよいと思います。

 

ヘッドホン、イヤホン

 

ヘッドホンはほかに比べて値が張るものですよね。

最安でもまともに使えるものは7000円付近とか。

僕もそう思って覚悟していたんですが、調べに調べた結果、コスパのものを見つけちゃいました。

 

JBL Quantum100」です!

 

こちらは有名メーカーのJBL製でありながら、価格が3800円と、異次元の安さのゲーミングヘッドホンです。

それなのにAmazonレビューは☆4.5と、超高評価。

YouTubeでも「価格破壊」と、様々な方がレビューしていました。

 

付け心地は軽く、側圧も弱いので耳が痛くなりませんし、メガネっ子の僕でも全く問題ありませんでした。

さらにはVC用のマイク付きで、ヘッドホン本体に音量調節ダイヤルとミュートボタンも搭載してます。

 

気になる点としては、音が若干聞き分けにくい(音圧が低く、音が軽い)気がします。

今はPC直刺しなので、アンプかませてあげたりすれば改善するかもしれませんが、たまに「ん?今足音聞こえたかな?」となることはあります。

 

あとは価格が安いのでしょうがないですが、少々本体がプラスチッキーです。

それでも、高級感を出すように工夫はされているので、そこまで気になる点ではありません。

 

しかし、価格にしては破格の性能なので、ゲーミングヘッドホンのエントリーモデルとしてはもってこいなのではないでしょうか。

 

キーボード

キーボードは、質感と打鍵感を気にしなければ、比較的安価なもので済みます。

僕は少し前までは上海問屋 DN-915850」を使用していました。

これは5000円弱で、初めての青軸メカニカルキーボードでした。

そこまで使用して悪い点はなかったのですが、ちょっと重めで指がつかれること、打った感じが若干安っぽいことが気になっていました。

 

しかし最近、デザインに惚れて購入したのが、「Epomaker SK61 茶軸」です!(リンクは購入したものと少し違います)

 

これは60%キーボードで、超コンパクトにできています。

さらにこのデザイン

このパンダ柄、あの高級パンダキーボードにものすごく似てますね(笑)

それで価格が7000円ちょっとと、本家よりかなり安いです。(本当はSK64が欲しかったけど)

クオリティーは高く、今まで使っていたものよりかなりかっちりとした打ち心地で、キーストロークも浅く軽いので、疲れにくくなりました。

 

また、このキーボード、専用ソフトウェアをダウンロードすれば、本体LEDの光り方やキーバインドなどを変更することができます!

自分好みにカスタマイズできるので、その点でも優れモノといえます。

 

注意すべき点としては、英語配列なので、普段日本語配列を使っていて慣れている方はちょっと大変かもしれません。(ゲーム使いには全く問題なし)

 

揃える優先順位

1回で全部ある程度の物をそろえられる方なら関係ないですが、この記事を見てくれている方の大半は金欠(偏見)でしょうから、どこに一番お金をかけるべきかっていうのがかなり大事です。

個人的に順位付けするならば、

  1. ディスプレイ・モニター、デスク
  2. マウス
  3. ヘッドホン
  4. キーボード
  5. マウスパッド
  6. スピーカー

ですかね!

 

モニターとデスクは、無いとそもそも何もできません。

 

ガジェットとして一番大事なのはマウスだと思います!

理由としては、FPSなどで急にマウスを動かしたときに、激安品などはカーソルがついてきません!センサーがダメなので!

これではまともにゲームできないので、マウスはけちっても有名メーカーの信頼できるものを買いましょう!

 

ヘッドホンはそんなに重視するかって微妙ですが、FPSでは足音が重要だったり、激安品だと耳や頭が痛くなったりするので、ある程度の価格のものを買うことをお勧めします。

 

逆にキーボードですが、こちらは別にそこまで複雑な構造じゃないし、ある程度安いものでもなんとかなります。

AmazonYouTubeでも沢山の方がレビューしてますし、基本は打鍵感や質感、ブランドで価格差が起こるので、機能面ではそこまで変わらないです。

でもやっぱり一番欲しくなるのはキーボードですね!(笑)

 

まとめ

上にあげたすべてのデバイスをデスクに設置するとこんな感じになります。

f:id:boc_shu:20210708093810j:image

デスク周りというには簡素で、別に整ってもないですが...

これだけあれば快適です!(笑)

あとはデュアルディスプレイにすればとりあえずOKかなと思います!

 

よくゲーム部屋紹介などで、すんごい整ってて、ぴかぴか光ってて、快適そうな部屋が出てくると思います。

もちろん、そのほうが快適だしロマンあるけど、がね。

ゲームや実況、配信などを生業とする予定ならば時間とお金をかけるべきですが、僕のようなライトゲーマーは、最低限の周辺機器でも満足できますよ!って話です。

 

最初は僕のようにコスパ重視で周辺機器をそろえて、不満が出てきたりもっと上級の物を使いたくなったら、その都度上位機種に買い替えてくっていうのが一番いいかなと思ってます(個人的には)。

もし、何かを買い替えるときは、その理由や比較などもあげられたらなと思います!

参考までに!

学生のひとり暮らしってどうなの??【地方大学生ひとり暮らしのリアル】

皆様、大変お久しぶりでございます。

約1年ぶりの投稿、自分でも驚いております。

とにかく課題量が半端なくて、PCの画面を見るのも嫌になってましたが、ようやく時間も出来てきたので、また書き始めようと思います!

気にしてる方なんていらっしゃらないと思いますが、一応生存報告でした。笑

 

さて、今回は!!

学生のひとり暮らしってどうなの??というテーマで書いていこうと思います。

 

オンライン授業が主となっていた昨年度では、実家からでも問題なく授業を受けることが出来ていたし、別にひとり暮らしを意識する必要が無かった人も多いと思います。

しかし!今年度から、対面授業が再開される大学も増えてくるのではないでしょうか。(僕の行く学校も今年度からハイブリッド講義らしい)

そうなってくると、ひとり暮らしを視野に入れ始める人もいるのではないでしょうか?

 

そこで、ひとり暮らし歴3年弱(短)の私が、自分の経験を元にひとり暮らしについてちょっと書こうかなと。

もちろん、様々な意見や考えがあると思いますし、こんなもの僕の独断と偏見によるものなので、「ほーん、そうなんか」くらいで見ていただけると幸いです。

 

 

ひとり暮らしのメリット・デメリット

大学生になってから、ひとりで生活してみたい!と思う方は多いんじゃないかな?

そう思うのは全然悪いことじゃないですが、中にはひとり暮らしがデメリットだらけになってしまう方がいらっしゃいます。

 

ざっとですが、個人的に感じたメリット、デメリットについてまとめてみます。

 

メリット

学校に通いやすくなる(移動時間の短縮)

まあこれが主な理由でしょうね。大学が県外であることはもちろん、県内でも、通学時間の短縮は大きな目的ではないでしょうか。

僕だって大学は実家と同じ県ですが、通学に2時間半かかるため、ひとり暮らしをさせてもらえました。(他にも理由はありますが)

1回目の引っ越しの時は、大学から徒歩3分位のところに住んでいたので、移動時間の短縮は負担の軽減がえげつなかったです。

 

ひとりの時間が増える

 これもひとつの大きな理由ではないでしょうか。

ひとりの時間欲しいでしょ?そういうことです。(どういうこと?)

やっぱりひとりでいると楽ですし、好きな時間に自分の好きなことを出来ます。

門限とかもありませんので、基本的にはどの時間に何してもOKです。

 

家事(?)が上手になる

家事スキルもどきはあがりますよ!

何せ掃除、洗濯、料理と全部自分でやらなきゃいけないわけですから!

上手いかどうかはさておき、必ず今後に生きてくるようなスキルや経験が得られます。

 

人を呼びやすい

当然、自分以外が住んでいないので、自分さえ良ければいつ、誰を呼んでもいいわけです。(ただし、周りの住民の方には迷惑をかけないように!)

こんなご時世になる前は、よく家で鍋パとかゲーム大会とか勉強会してましたよ~

 

お金の大事さが分かる

こちらに関しては少し個人差があるかも?

仕送りが多くて余裕ある方はそこまで気にせずにガンガン外食するって方もいますが...

家賃、光熱費まで自分持ち(稀だとは思いますが)となると、めちゃくちゃ大変だと思います。

 

とはいえ、「今月後いくら食費にかかるから、雑費は~」とか、「先月使いすぎたから、今月はセーブしよう」とか、気にしなきゃいけない事が増えるので、明らかに金銭に関してより慎重になります

 

 デメリット

実家住みよりもお金がかかる

住む場所や選ぶ物件にもよると思いますが、おそらく大体の場合ひとり暮らしをした方がお金はかかるでしょう。

親も自分も、ひとり暮らしをした方がお金かかります

親は子供の家賃、仕送り、(必要ならば)その他諸々もかかるわけですから。

子供はバイト代を全額趣味や娯楽に、とはいかなくなりますし。

 

一方実家暮らしでは、ご飯代や光熱費、交通費はひとり暮らしよりもかかりますが、子供ひとり実家にいる位では変わらないらしいです。

うちの親は、僕ひとりで変わるのは月2万円位と言っていました。

これが多いかどうかは不明ですが、僕が実家から大学に通っていたときは、+定期代がかかっていたようです。

定期代が月3万円位だったと仮定しても、月5万円変わるって事です。

もう家賃だけで超える地域もあるでしょう?そういうことです。

ここに仕送りやら光熱費が+αかかるわけです。

 

おそらく、金銭的負担が増える場合が多いと思います。

 

家事が面倒

メリットでも述べたことがデメリットになったりします。

家事が本当に苦手な方はこれが負担になると思います。

まあ自分でやるしかないんですけどね。

掃除、洗濯、料理全部自分でやるんですよ。

個人的には、洗濯と洗い物が大変だった!!

やってもすぐたまるし、とにかく動き出すまでに時間がかかりました。

 

生活リズムが崩れる

これもメリットが仇となる例。

親がいなくて、自由で、友達呼べて、学校近くて。

気を抜くとすぐ堕落しますよ。笑

 

何しても怒られないから夜更かしし放題だし、学校から近いから出発時間も遅らせることが出来る。

遅寝遅起きが習慣化してしまう、なんてことは大いにあります。僕もそうです。

 

本当に気をつけないと、寝坊しまくったり学校に行かなくなって、最悪留年なんて事もありますからね!(本当にした友達がいる)

大学生にもなると、全て自分の責任で動かなければならないので、まともな生活を送るには固い意志が必要です!

 

どんな人にひとり暮らしはおすすめか?

メリットデメリットを挙げましたが、結局「両親と自分がひとり暮らしについて前向きである」という事ならばひとり暮らしをおすすめします。

確かにお金がかかったり、家事が面倒だったりしますが、ひとりで全てこなすと言うのは貴重な経験になります。

 

僕の家では、親はどんな学校に進学しようとひとり暮らしをさせる予定だったそうです。

理由は人生経験を積ませるためと言うことと、ただ単に邪魔だから笑

 

あとは、「通学にお金と時間がかかる人」

こちらの場合は両親との話し合いが必要ですが、交渉する価値はあると思います。

自分なら、通学時間が一時間半を超えるならひとり暮らしを検討します。

 

地方の大学や、大学近辺の家賃相場が安いところであれば、毎月の交通費よりも家賃の方が安いことがあります。(知り合いから、新幹線で毎朝通っている人がいる例も聞いてます)

超遠いところから無理して通う位なら、思い切って相談してみましょう。毎朝の長時間移動は心にも体にも負担になりますからね。

 

物件探しのポイント

 

さて、ここからは物件探しのポイント!的なものを上げていこうと思います。自分が実際にひとり暮らしして、これは良かった、こうだったら良かったと思ったポイントを、失敗談とともに載せときます。個人の感覚なので参考までに!

 

物件探しは大学生協で!

物件探しは大学の生協で行った方がいいと思います。

生協であれば取り扱っている物件はほとんど学生向けですし、各大学に窓口が設けられていると思いますので、自分達だけで探すよりは安心だと思います。

万が一何か問題があったときも、この窓口を通せば大体解決してくれます(多分)

あとは、家賃がちょっと安かったり、敷金・礼金がなかったり、ネット環境が整っていたりと、学生には優しい特典があったりします。

 

僕は諸事情により、現在住んでいるところは普通に不動産屋から直接借りました。

 やっぱり不便ですね~。

お湯が出なくなったときもガス会社に直接連絡してくださいと言われ、ネットの回線の契約も自分でやることになりました。

これ、マジで面倒ですから!

 

学校に極端に近い物件は注意!

これも失敗談から。

私が初めに住んでいた物件は学校から徒歩3分でしたが、もちろん、限界まで寝てられるっていうのはアドでした。

しかし!学校に近いと言うことは、友達にとっても都合のいいことであることは間違いないです。

めちゃくちゃ溜まり場になります笑

すぐ「じゃああいつん家でよくね?」みたいな謎ノリ発生するので注意です。

別にそれをなんとも思わないなら問題なしです。 

 

あと、遅くまで寝てられるが故、余裕ぶっこいて遅刻なんて事もありますから注意です。油断して夜更かしなんてしてると、大変なことになりますよ~

 

 ネット環境と駐車場は完備の方がいい!

ちょっと前にも述べてますが、ネット環境は整っている物件を探した方がいいです。

自分で回線の契約と設定をするのは本当に面倒くさい!

それに、完備であれば家賃に回線代が含まれている場合が多く、引き落としの際に一括で落ちるから楽です。

別々だと引き落とし日や場所が異なるので、ちょっとごちゃごちゃしますね。

 

駐車場に関しては地方住みに限りますが、大体同じ理由です。

結局、家賃に含まれているとものすごく楽って事です。

 

バストイレは別、脱衣所はあった方がいい!

バストイレは別の方がいいです!

欠点として家賃がユニットバスの家よりも若干高くなりますが、やっぱり別の方が落ち着きますよ(個人的に)。

風呂なんて溜めて入ったことありませんが、日本人ならシャワーだけでもお風呂場!って感じのがあった方がいいです。

ユニットバスはなんか落ち着かないし、いろいろ不便です。

 

また、脱衣所はあった方が便利です。

ユニットバスだとトイレ部分が多分脱衣所カウントになるので、なんか気分的にちょっと...って感じです。

僕は前の物件も今の物件も脱衣所がありませんので、風呂出たら目の前がキッチンです。

正直、ずっとひとりなら気持ちの面以外に不便はないですが、来客があったときは困りますよ。気を遣っちゃうし遣わせちゃうし。

無理して探すほどの条件ではないですが、あったら間違いなく便利です。

 

駐輪場はあった方がいい!

これは都会でも地方でも共通でしょう!

きちんとした駐輪場はあった方がいいです。

今僕が住んでいるところにはちゃんとした駐輪場がなく、階段の下(?)のすきまみたいなところに停めています。

もう半分位出ちゃってて雨ざらしになってるので、すぐにボロボロですよ。

いい自転車買ってもそれじゃもったいない!って事で、しっかりとした駐輪場はあった方がいいです。

 

洗濯機は室内に!

たまにベランダに洗濯機を置いてる物件がありますが(前に住んでいたところ)、これはやめた方がいいです。

花粉や埃、砂利が洗濯槽に入り込んで、定期的に掃除しないとジャリッとしてきます。

洗えば一緒でしょ!って思う方もいるかもしれませんが、これ気になりますよ~

ですから、できれば脱衣所もしくは玄関に洗濯機が置いてある物件の方がいいと思います。

 

食事のポイント

※あくまでも僕が普段食べているもののご紹介です。健康できちんとした料理が食べたい、もっと食費を抑えたい方は、ネットで他当たってください。

最後に、食事のポイントを少し。

正直、毎日ちゃんとした料理をするのは面倒くさすぎて無理です。(人による)

まともな料理は時間と心の余裕があるときにしかしません。

かといって、外食はコスパ悪いです。

そのため、食費を抑えるかつ、最小限の材料と手間でおなかいっぱいになれるメニューをよく食べることになります(人による)。

 

お米、ご飯

腹を膨らませるのに一番大事なのは、お米を炊くこと!

日本人と言えばお米ですね!

腹持ちもいいですし、一回買えば一ヶ月は持ちます!

困ったら米炊きましょう!

 

お米のおかずとして楽で優秀なものをご紹介します。

麻婆豆腐

市販の麻婆豆腐の素を買ってきて、豆腐を切ってぶっ込むタイプのやつです。

おすすめはこういうやつ↓

これは一食2~3人前の素が二食分入って、200円弱です。

豆腐が40円位なので、米を1.5合位炊けば満腹になります。

 

餃子

おすすめはこういう、油、水、フタが不要のやつです。

なんと12個も入って200円弱です!

これもご飯1合炊いて、フライパンで焼くだけの超楽なメニューです!

 

お茶漬け

お米炊いて、お好きなお茶漬けの素かけて、お湯かけるだけです。

 

鶏胸肉料理

鶏の胸肉ってめちゃくちゃ安いんですよ。

100g40円とかたまにあるので、それいっぱい買って小分けにして冷凍保存してます。

味付けは塩こしょう、みそ、ニンニク醤油など、以外とバリエーションがあります。

調理方法も焼き、揚げ、ボイルなどたくさんあるので、お好きなように!

 

鍋物

鍋の素買ってきて、豆腐とか白菜入れて、肉入れてでお鍋のできあがりです。

ご紹介した他のものよりは高く付きますが、それでも外食よりは安くて、おまけに健康的でいいですよ!

 

まとめ

久々の更新のくせに書いてたらめっちゃ長くなりました。

ひとり暮らし、僕は好きですよ!

ほぼ全てのことを自分の責任で自由に行えるわけですから。

許されるなら経験としてしておく事をおすすめします!

今のご時世では難しいかもしれませんが、一度検討してみてはいかがでしょうか!

作中最強キャラってロマンあるよね!(ネタバレあり)【漫画・アニメの好きな最強キャラ紹介】

皆さん!

お久しぶりです!いまちです!

 

今学校がオンライン授業なのですが、課題が毎週大量に出て、ひーひー言ってました笑

合間を縫いながらコツコツと書くしかないって事で、更新がめっちゃ遅れました(汗)

 

落ち着いていく見込みは全然無いですが、遅いペースでもちょいちょい書いていこうと思います!

 

そんな事はどうでも良くて!

 

皆さんは、バトル系アニメ(漫画)の最強キャラってお好きですか?

 

実は私、バトル系(少年誌系)ってあんまり見ないんですが・・・

それでも、私が見た数少ないバトル系作品の中でも最強キャラっていますし、超かっこいいと思います!

 

そこで今回は!

少ないですが、僕の好きな最強キャラをちょこっとまとめてみました!

それではいってみましょう!

 

 

有馬貴将【東京喰種】

まずはこの人!

0番隊隊長、CCGの「死神」こと、特等捜査官の有馬貴将です!

僕は東京喰種がが付くほど好きなんですが、作中最強は文句なしにこの人でしょうね。

 

まず、白日庭出身であり、半人間です。

そのため身体能力が通常の人間よりも圧倒的に高いです。(老いやすいというデメリットあり)

それに加え、彼は才能がずば抜けており、左右の手で別のクインケを自在に操る、敵の攻撃を回避しながら自らが攻撃するといった、人間離れした技をやってのけます。(人間じゃないけど)

 

そんな天才的能力でCCGに推薦で入局した彼は、16歳で入局してからどんどん成果を上げ、19歳で隻眼の梟の腕を切り落とし、最速出世で特等捜査官に上り詰めました。

 

最終的には金木研に殺されてしまいますが、その時点ではすでに両目がほとんど見えなくなっており、勘と経験だけで戦っていたようです。

 

作中最強格のキャラである金木相手にこのハンデで互角以上に戦っていた事から、文句なしに彼が最強でしょう。

ちなみに、中の人は浪川大輔さんです!

 

新門紅丸【炎炎ノ消防隊

続いてはこの人!

第7消防隊大隊長、新門紅丸です!

 

彼は特殊消防隊の中で最強の消防官だと言われており、原国主義者でありながら、強すぎるから消防官として認められているんです!

22歳と若いながらも、その強さから第7消防隊の大隊長に任命されます。

 

強さの理由は、第2世代の火の操作能力と第3世代の発火能力を両方持っているから。

作中では彼しか確認していません!(現時点では)

おまけに体術も心得ていて、肉弾戦もめっちゃ強い

体術と能力を併用する「居合手刀」も使えるので、隙がありません。

 

彼は一見、素っ気なくて仏頂面に見えますが、実は人一倍人情深く、浅草を愛しています。

またお酒が大好きで、お酒が入るとにっこにこになります。

 

そんなギャップも彼の魅力ですね。かっこいい。

中の人は宮野真守さんです。

女性人気すごそうですね~

 

項羽【リィンカーネーションの花弁】

これはアニメじゃなくて漫画です。

あまり馴染みはないかも?

 

この作品では、「輪廻の枝」というもので首を切ると、前世の才能を呼び起こす事が出来ます。

その才能を得た人の事を「廻り者」といいます。

そうして才能を得ためっちゃ強いキャラが作中でいっぱい登場しますが、この項羽というキャラは、その中でもぶっちぎりに強い才能を持っています。

 

項羽の持つ「万象義」は万物掌握の確信を得る事が出来、周りの物を分子レベルで操る事が出来ます。

そのため、岩や木などはもちろん、相手の放つ武器や攻撃すら自分の物として扱えます。

まさにチート級の能力。

そしてその才能で使う必殺技「黒死無争」は、巨大な黒い結界をつくりだします。

結界内の物質は拡張と圧縮を繰り返し、原子結合を壊され、最終的には原子崩壊に向かいます。

ダルモンはこの技を「ブラックホールのようなもの」と形容しています。

こんな強力な才能を持つ項羽はどんなに怖い人だろうと思ったら、かなりお茶目な性格で、仲間思いです。

罪人の才能に目覚めてしまった廻り者を、なんとか自分でまとめて、偉人の廻り者と上手くやっていく方法を模索していました。

 

座るときの「どっこい世界最強」っていうかけ声には笑いましたね笑

やはり彼もこのギャップが人気の秘密ではないでしょうか。

 

アニメ化待ってます!!!

継国縁壱【鬼滅の刃

今熱いこの作品からは、継国縁壱!!

 

始まりの呼吸の剣士で、おそらく鬼滅の刃の中でぶっちぎりに強いこの方。

 

 

彼の強さは、始まりの呼吸である日の呼吸を使う事、生まれながらに痣が発現、透き通る世界に到達していたと言う脅威の才能にあります。

 

兄の巌勝が稽古をつけてもらっていた人を、始めて剣を握って圧倒するなど、本人は気づいていなかったようですが、生まれながらの剣士でした。

もっとも、縁壱は巌勝と遊ぶ方が楽しいと言っていましたが・・・

 

先日完結した作品ですが、中でも最終決戦は手に汗握る展開でしたね。

そしてこの時炭次郎達が対峙していたのが、鬼舞辻無惨

間違いなくこの作品のラスボス。なのですが・・・

 

この無惨に傷ひとつつけられず、死ぬ直前まで追い詰めた人物です。

まさに瞬殺でした。つよすぎます。

柱が全員でかかっても尚負け濃厚だった相手に、「化け物」と言わしめ一瞬で決着をつけられるほど圧倒的。

 

兄の巌勝は黒死牟となって作中トップクラスの強さをもっても、80歳の縁壱に一瞬でやられちゃいました。(縁壱は戦闘中に寿命を迎えましたが・・・)

 

そして驚きなのは、痣の発現者は25歳で死ぬと言われているのに、ひとりだけ80歳まで生きた事。

その謎は未だに解明されていない(と思う)のですが、まさに世の理の外の人物ですね。

 

やはり彼も人情深く、炭次郎の祖先(炭吉)の命を助けたり、他の剣士に呼吸を教えたり・・・

真の強い人は心も強い、ということなんですかねぇ~

 

乙坂有宇【Charlotte

https://twitter.com/femaleweeb_/status/1278258834616668161

ちょっとバトル系とは味付けが違うアニメですが、彼も間違いなく最強キャラでしょう。

 

彼の持つ能力は、「5秒間だけ視界にいる人に乗り移れる能力」でした。

この能力を使い、彼は勉強せずともカンニングを繰り返す事で有名進学校に主席で入学しました。

こんな感じで、はじめはかなりのクズ主人公だったわけですが、友利奈央たちとの出会いから、次第に丸くなっていきます。

 

そして後々、彼の能力は「乗っ取り」ではなく、「略奪」である事が判明。

なんと、能力持ちに乗り移るとその能力を自分のものに出来るのです。

はいチート~笑

どんだけ最強能力持ってても、視界に入るだけで奪えちゃいますからね。

 

この能力を使い、最終的に彼は世界中の能力者を科学者達から守るため、全世界の能力を奪い、記憶を失ってしまいます。

KEY作品特有の、感動シーンがあるのでまだ見ていない方はぜひ!

(中の人は私の大好きな内山昴輝さんなのでかっこいいぞ~笑)

 

 司波達也魔法科高校の劣等生

これまたチートキャラ。

ていうかこの人ぶっちぎりでチートな気がしますが。

 

国立魔法大学附属第一高校の生徒で、妹の司波深雪と同じ1年生です。

深雪を溺愛しており、深雪もまた「お兄様」が大好きないわゆるシスコン、ブラコン同士です。

 

第一高校で「劣等生」と呼ばれている理由は、複雑な魔法の発動が遅いため、入試に実技成績が悪かったから。

 

しかし魔法理論はぶっちぎりでトップ(魔法の起動式を見ただけで魔法の特性が分かる)で、おまけに体術に長けて肉弾戦に強く、またCADエンジニアとしても天才的です。

 

分解、再生を扱えるので、ダメージ食らっても前の自分をロードして上書きすることが出来ます。

この「自己修復術式」は自動で発動するので、実質死なないようなものですね。

 

正直、アニメの最強キャラ界のなかでもトップレベルのチートっぷりです。

中の人はあの中村悠一さん。いい声だ...

 

まとめ

今回はアニメ(漫画)の作中最強キャラをご紹介しました。

 

私があまりバトル系を見ないと言う事もあって、ちょっと紹介できる人数が少ないですけど・・・

 

他の有名どころだと、リヴァイ・アッカーマン【進撃の巨人】、キリト【SAO】、一方通行【とある魔術の禁書目録】とかですかね~

 

最近炎炎も見て、バトル物への熱が芽生えてきてるので、悠宇栗他の作品も見ていこうかな~と思っております!

 

その時はまた随時!更新していきます!

 

それでは!

ホンダ フィット RS(GE8)素人レビュー【コスパよし!いいところ、悪いところ】

どうも、いまちです!

以前、愛車の紹介としてこんな記事を書きました。

 

imachi.hatenablog.com

 これ今になってよく見ると、かなり適当に書いてある気がする….

 

なんかちょっとタイトル詐欺みたいになってて、より読者の皆さんにとって有益な記事書かないとな~と思ったんですが・・・

追記とか書き直しもめんどくさいんで、新たに書くことにしました!

 

まあ僕は自動車評論家でも何でもないんで、これから買おうかな~と思っている方は参考程度にご覧ください。

 

 

実用性とスポーティーさを兼ね備えた選択

この車を購入した理由は、別記事ですでに言及しております。

 

imachi.hatenablog.com

 簡単に言うと、実用性とスポーティーさを兼ね備えた選択をしたことになります。

 

学生、免許取り立て、人をいっぱい乗せるなどの自分の状況を鑑みた上で、ベストな選択をしたと今でも思っております!

 

良いところ

  • 燃費がいい

そう、燃費が抜群にいいんです!

ベース車両が市販のお買い物コンパクトカーなので、まあ燃費はいいですよ。

これは貧乏学生のさみしいお財布には、本当にありがたいことでした。

田舎住みだし、大学の部活動でしょっちゅう往復2時間とか走ってたんで・・・

 

燃費走りすれば、街乗り15km/l、郊外16km/l、高速18.5km/l位平気で出ますよ!

僕はマフラー変えてあるんで、ノーマルならもうちょっと伸びるんじゃないかなー?

 

レギュラーですし、経済性は文句ないでしょう。

 

  • 車内が広い

こちらもとても助かりました。

フィットは運転席下に燃料タンクを置くことで、広大な室内空間を実現しています。

同じ車格では最大なんじゃないのかな?と思います。

 

フルフラットにもなるので、もちろん自転車とかも積めますし、車中泊も出来ます。

身長180弱の私ですが、シートを前にずらして対角線上に寝れば、脚を伸ばせます。なんとか。

 

また、広いことで5人乗っても全然疲れない(らしい)です。

部活動の遠征や観光で遊びに行くときに、2,3時間の移動は平気でありますが、つらいと言った声は聞いたことありません。

むしろ寝てますよ、みんな。

ふざけんなって感じですよね(嘘)

 

  • 6MTである

ここは大事です。

他の同じ車格の車たちは、軒並み5MTなんです。

なのに、この車は6MT。変態仕様です。

これで他車種との差別化が出来ますね。どやれます。

ただ、後に書きますが、これで何か恩恵があるかというとちょっと疑問がありますが。

 

  • SOHCだが、ホンダエンジンの軽快さを楽しめる

一応i-VTECとありますが、かの有名な「ンバアアアア」とは全然違います

 

ただ、それでもホンダの技術ですからエンジンは結構気持ちよく回ってくれます。

120ps、車重1000㎏台と考えれば、かなり軽快な走りをしてくれる車だと思います。

ベース車よりもサスが硬くなってますしね。

 

  • 見た目がかっこいい

最後はこれにつきますよね。

純正バンパーのままでかっこいいです。今でも思います。

やはり買う動機としてはここの占める割合が大きいんじゃないでしょうか。

タイヤハウスのすきまはいただけませんが、そこを解決すれば抜群にかっこいいですね。 

 

悪いところ

  • やはりベースグレードよりも乗り心地が悪い

これは仕方ないことです。

サスが通常より硬いので跳ねます。

でも、急カーブだとふわふわして不安になります。

 

あとはベースグレードとの比較ですが、ロードノイズ、風切り音がまあまあ大きいです。

高速道路走行ではちょっと会話がしづらかったりします。

まあこんなとこ気にしないよ!って人は全然問題になりません。

 

  • タイヤサイズが特殊で、あまり出回ってない

僕の車両は10th Anniversaryモデルなんで、限定16インチホイールが純正でついてるのですが・・・

タイヤサイズが、185/55/16という、あんまりみないサイズです。なんか細いし。

だから若干割高になります。

なので僕はスタッドレスは15インチにインチダウンして、175/65/15はかせてます。

 

  • シートポジションが残念

これは僕だけでしょうか?

絶望的にシートポジションが合いません

比較的脚が長めなので、脚に合わせるとハンドルと2→3速のシフトチェンジが遠いです。

逆に手に合わせると、脚が窮屈になってなんかな~という感じです。

ディープコーンに変えて、シフトノブも長くして・・・とかすると、ウインカーレバーが遠くなったり、シフトストロークが伸びたりと、いろいろ弊害があるので・・・

 

あとは、燃料タンクが運転席の下にあるので、目線が高いです。

視界が広くていいですが、スポーティーさは損なわれることになります。

 

  •  ギア比がおかしい

 これは乗ってると段々分かってきます。特に高速を走行すると。

 

2と3、3と4がワイドなんですよ。

まあそれは街乗りの燃費重視なら納得できるんですけど・・・

高速に乗ると、6MTなのに100㎞/h巡航で3000回転くらいなんですよ。

あれ?なんか回りすぎじゃない?と思って調べてみたら、こんなブログ記事を見つけました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/234718/blog/19939293/

 

4と5、5と6がめっちゃクロスです。

この方の仰る通り、よく分からんギア比をしてます。

もうちょっと4、5、6は離してもよかったんじゃないかな~と思います。

 

高速域の走行はあまり向いているとは言えませんかね。

100km以上だと燃費が逆に落ちるなんて事も。 

関越道下り方面の上り坂区間とかは、5人乗せるときつかったですね。

 

  • ヘッドライトが致命的に暗い

 純正のハロゲンライトはめっちゃ暗いです。

雨の日なんかは全く見えません。

これは致命的・・・危ないです。

夜道のドライブ楽しむ方が多いと思いますが、気をつけた方がいいですね。

 

 

 結論

ここまで述べてきたことから、GE8型フィットRSは

維持費の安さ、実用性とスポーティーさを兼ね備えた万能型の車といえます。

お金がない学生の方や、家族のいる方などにぴったりなのではないでしょうか。

 

ただし、万能が故、若干の器用貧乏感が否めない事も確かです。

特に重視する項目があるなら第一希望にはなりづらいというのが、僕の個人的な感想です。

色々微妙な点もありますので。

 

それでも、やっぱりかっこいいってことが1番大きい!!

 

いい車なので、ぜひ一度乗ってみて判断してくださいね!

f:id:boc_shu:20200522182308j:image

 

それでは!