いまちの雑記ブログ

多趣味大学生の気まぐれブログ

iPhoneからAndroidに乗り換えてみたい話【機種変更スマホ選び・考察】

こんにちは、いまちです。

突然なのですが、皆さんはどんなスマホをお使いでしょうか?

 

僕は高校生の時に携帯を持たせてもらってから、ずっとiPhoneを使ってます。

簡単な遍歴としては、iPhone6→iPhone7→iPhoneXR(今ここ)って感じで、今までiPhoneしか使ったことなかったんですよね。

そんな僕のiPhoneXRちゃんは、機種変してから2年とちょっと経ちました。

 

うちは家族が全員ソフトバンク、実家もソフトバンク光を利用しているので、ソフトバンクとズブズブなんですが、実はソフトバンクには「トクするサポート+」というサービスがありまして、、、

まあ簡単に言えば、スマホを48回分割で購入して、24か月目以降に今使っている端末を返却、新たに機種変すると、残りの回数分の支払いがなくなる」というサービスです。

つまり、24か月目で機種変すると、端末の料金が実質半額になるということです。

 

さて、僕のiPhoneXRちゃんは、機種変してから2年とちょっと経ってます。

だったら、機種変したいよね!するならAndroidが気になる!ってことで、今回はスマホ選びについてちょっと考えていきたいなと。

 

 

なぜAndroidが気になるのか

まずはここからですよね。今までiPhoneしか使ったことないやつが、なんでAndroidに変えたいのかってところです。これにはいろいろな理由があります。

 

ひとつ前置きすると、別にiPhoneの性能に不満が出てきたわけではありません。何ならまだ持て余していると思っています。

 

1.マスクありだと顔認証が使いづらい

一番の理由はここです。最近のご時世、外に出るときは絶対マスクをしますよね。

そんなとき、iPhoneのFaceIDはめっちゃ使いづらいです。

ほぼほぼ認証してくれないので、マスクをずらして顔を見せて、ダメだったらパスコードを入力して、、、って

この操作がめんどくさいんじゃ!!!

 

現行のiPhoneって、SE(2世代)以外は全部顔認証しか対応してないんですよね。

SEも安くて指紋認証ついてていいんですが、XRのデカ画面に慣れたら画面ちっちゃすぎて、、って感じで、あんまり乗り気じゃありません。

 

そんな中、Androidでは指紋認証がついている機種が多いです。

なんだったら顔認証と指紋認証を兼ね備えている機種だって珍しくありません。

この点から、だいぶAndroidへ気持ちが揺らいじゃったわけです。

 

2.そもそもiPhoneである必要がない

僕が最初にスマホを買ってもらったときになんでiPhoneを選んだのか。

それはみんなが使っているから当時のAndroidがかなりポンコツなイメージがあったからです。

辺にこだわりがあったわけではありません。

私は別にアップル信者でもありませんし、アップルで身を固めているわけではありません。

ノートPCもデスクトップもWindowsだし、腕時計(ほぼつけない)は基本アナログだし、Airpods使ってるわけじゃないし、、、

こんな感じで、今はスマホ以外にアップル製品はほぼ持っていません。

 

iPadは持ってますが、別にAirdropで共有とかほぼしないし、iCloudもめったに使わない(バックアップくらい)だし、アップル純正アプリなんてSafari以外ほぼ使ってないし、、

そう、iPhoneにこだわる理由がないんです!

 

逆にAndroidにするといいことが結構あるように感じます。

私は音楽ファイルをCDからFLACで取り込んでいたんですが、その時はプレイヤーへの転送の都合上iTunesを使っていないので、iPhoneに音楽取り込めません。(よくわかっていないだけ)

これがAndroidであれば、音楽ファイルをコピペするだけで簡単に取り込めて、音楽プレーヤーとスマホを兼ね備えることができるんです!(多分)

 

あとはパソコンとリンクできたり、イヤホンジャックのある機種を選べたり、独自機能があったり(後述)と、Androidに可能性を感じているんです。

 

3.Androidには痒い所に手が届く機能がある!

これはまあ人によると思うんですけど、僕個人的に欲しい機能を持っているのがAndroidです。

例えば、画面分割iPhoneは現時点ではたぶんできないと思います。iPadはできますけど。

その点、調べたところAndroidはかなり多くの機種で画面分割に対応しているようです。

僕の場合YouTubeを見ながら調べものしたいことなんかが結構あるので、この機能はありがたい。というかなんでiPhoneでできないの??

 

あとはアプリ配置を自由にいじれますよね

これもiPhoneでは順番を入れ替えることくらいしかできません。

不自由っていうか、なんとなくですけど嫌でした。

結構自分好みにカスタマイズするのが好きな人間にとっては、Androidはかなり魅力的に思えています。

 

他にもXperiaシリーズの「HSパワーコントロール画面の90Hz以上表示など、機能という面ではAndroidの方がiPhoneの何歩も先に行っているように思えます。

 

4.シンプルにiPhoneに飽き、Androidにロマンを感じる!

これも大きな要因ですよ。

iPhoneはあんまりデザインとか機能が一気に変わることってないんですよね。

もちろん、中身は進歩もしているし、旧機種との互換性があったりするのはいいことなんですが。

ただ、買い替えても新しいものを買った!っていう感動が少ないんですよね、、、

iPhone12のデザインは角ばったものに戻って見た目は好みなんですが、iPhoneやで!って感じはありますよね(Appleが作っているので当たり前ですが)

 

その点、Androidいろいろなメーカーから多種多様な機種が出ていて、どれも全然違って、個人的に超魅力的です。

男はやっぱりそういうのにロマン感じるし、どれにしようかな~って悩むのが楽しいんですよ!!

いろいろなメーカーから出ているので、みんなと被りづらいっていうのも、ひねくれものからしたらポイント高いですね!

 

スマホの必要スペックは?

ほんならお前はどんなのが欲しいんじゃって話なんですが、Androidスマホはかなりの種類があるので、欲しい機能やスペックで絞り込まないといけません。

 

処理性能(CPU)

スマホにはCPU(SoC)というものがありますが、iPhoneを使っているときはあまり気にしていませんでした。

なぜならiPhone搭載のものは超高性能で、しかもiPhoneは最上位機種と廉価版との差がほとんどないからです。

性能を数値化すると、どのiPhoneでもAndroidでいうハイエンド機種と同等の性能があります。

僕が使っているときも性能に不便さや不満を感じたことはありません。RAMは3GBで少ないのに、よくこんなにサクサク動きますよね。(単純にIOSが軽いのもあると思う)

それもあって、iPhoneはかなり長く使えます。

 

その点、Androidは価格差による性能差がすごい(らしい)です。

個人的にはiPhoneからAndroidに乗り換えるときに一番気を付けなければならないのはここだと思っています。

ハイエンド、ミドルエンド、ローエンドの違いをしっかり理解しないと、安くてもまともに動かない端末を買っちゃうことになってしまうので。

 

僕がスマホを使う用途としては、ちょっとゲーム(PUBGmobile、ウイニングイレブンパズドラなど)、動画視聴(YouTubeなど)、音楽鑑賞、SNS、ネットサーフィン、ちょっと写真撮るくらいです。

これらを踏まえると、実際使ってみないとわからないですがSD765G以上のスペックが一つの目安だと思っています。

 

というかレビュー記事や動画を見て「重いゲームをやらないならこれで大丈夫です」とかよく聞きますけど、いや、どっからが重いゲームなん?って思います。

PUBGmobileや原神、ウマ娘音ゲー類は重そうですけど、その解釈で合ってるんですかね?

僕は音ゲーiPadに入れてやればいいかなと思ってるし、スマホFPSもガチ勢とかではないので、最低画質でガクガクとか、致命的なもっさり感じゃなければいいかなと思っています。

それを踏まえてのSD765G以上です。もっとこうした方がいい!などありましたら、教えてください。

 

現状の最高峰のCPU(SoC)であるSD888は高性能ではあるものの、発熱がひどいなどのレビューが結構多く、現状のA12bionicの性能もおそらく持て余しているので、価格も踏まえSD865くらいを上限にしています。

 

本体機能

次は本体機能なんですが、絶対に欲しいのは

おサイフケータイ(FeliⅭa)

指紋認証

・イヤホンジャック

・高いバッテリー持ち

あるといいのは

・防水・防塵

・ワイヤレス充電

・ステレオスピーカー

・顔認証

・SDカードによる拡張

 

このくらいです。

求める機能はあまり多くないですよね?

 

一つの懸念点はソフトバンクのラインナップが渋いこと。」

今をときめく中華端末とか、Xperiaだって10IIIがラインナップにないというくそっぷりです。

そのかわりpixelシリーズがあるのでまあ、、って感じですが、、、

それにしても他社に見劣りする感は否めません。

 

候補機種

ラインナップが渋すぎてほんとに候補機種少ないんですよね、、、

その中でも頑張って厳選してみます。

 

Sony Xperia 5II

f:id:boc_shu:20210915175341p:plain

SONY公式サイト(https://xperia.sony.jp/xperia/xperia5m2/)より引用

 

こちら、一番の大本命のXperiaさんです。

・SoC:Snapdragon™ 865 5G

おサイフケータイ(FeliⅭa):〇

指紋認証:〇

・イヤホンジャック:〇

・ステレオスピーカー:〇

・防水・防塵:〇

・ワイヤレス充電:×

・顔認証:×

・SDカードによる拡張:〇

・価格:¥57600(トクするサポート+適用時)

 

天下のSONY様のXperiaですね。

見た目も(縦長すぎることを除けば)かなり好みですし、欲しい機能もおおむねそろっています。

巷での評価もかなり高いみたいで、今一番気になっている機種ではあります。

 

欠点としては、

YouTubeなどの横画面が21:9に対応していないときに、小さくなる。

・型落ち気味なのに価格が高い、、

・顔認証がなく、ワイヤレス充電に対応していない。

・スピーカーの共振がひどい

ことが挙げられます。

 

価格は若干高いですが、高級感などがあるので気になっていますね。

疑似的でもいいので、顔認証あったらよかったかなとは思いますが。

また5IIIも発表されていて、在庫がほとんどなくなってきているみたいなので、買うなら急がないと!

 

Google Pixel 5a(5G)

f:id:boc_shu:20210915185751p:plain

Softbank公式(https://www.softbank.jp/mobile/products/google-pixel/google-pixel-5a-5g/)より引用

二番目に欲しい機種はこちら!

・SoC:Snapdragon™ 765G

おサイフケータイ(FeliⅭa):〇

指紋認証:〇

・イヤホンジャック:〇

・ステレオスピーカー:〇

・防水・防塵:〇

・ワイヤレス充電:×

・顔認証:×

・SDカードによる拡張:×

・価格:¥32400(トクするサポート+適用時)

 

かなり新しい、Pixel 5aさんです。

魅力的なのは、毎月のセキュリティーパッチの配信と、夜でもきれいに撮れる(らしい)点ですね!

Pixel5にはなかったイヤホンジャック搭載、4a(5G)になかった防水・防塵が備わっていて、かゆいところに手が届きました。

それなのに価格はどちらからも下がっており、

 

欠点は

Google フォトの容量無制限ではない

・SDカード非対応

・処理能力に若干の不安

 

これくらいです。Googleフォトはぶっちゃけちょっときついし、音楽プレーヤーとしても使いたいと思っている身としては、SDカード非対応もちょっと心配になりますね。

処理能力についてですが、ここは正直使ってみないと何とも言えません

 

足りるなら安いに越したことはないんですけど、iPhoneXRからだとかなりのスペックダウンになるので、ちょっと不安ですね。

それ以外は(中華除けば)かなり高コスパだと思います!

 

OPPO Reno3 5G

f:id:boc_shu:20210916033709p:plain

OPPO公式サイト(https://www.oppojapan.com/reno3-5g/)より引用

ここからはだいぶ優先順位が下がっています。

・SoC:Snapdragon™ 765G

おサイフケータイ(FeliⅭa):〇

指紋認証:〇

・イヤホンジャック:×

・ステレオスピーカー:〇

・防水・防塵:×

・ワイヤレス充電:×

・顔認証:〇

・SDカードによる拡張:×

・価格:¥27720(トクするサポート+適用時)

 

ここが新しいReno5Aとかだったら、間違いなくもっと悩んでました。

とはいっても指紋と顔認証の両方に対応していたり、随所にいいところは見られます。

 

欠点は

・防水・防塵がなく、イヤフォンジャックもない

・SDカード非対応

・特に選ぶ理由がない

 

そうなんですよ、特に選ぶ理由がないんですよね。

Pixelよりちょっと安いですが、5000円の差なので、、、って感じです。

 

AQUOS R5G

f:id:boc_shu:20210916035158p:plain

Sharp公式サイト(https://jp.sharp/k-tai/aquos-r5g/)より引用

一応国産スマホAQUOSです。

・SoC:Snapdragon™ 865

おサイフケータイ(FeliⅭa):〇

指紋認証:〇

・イヤホンジャック:〇

・ステレオスピーカー:〇

・防水・防塵:〇

・ワイヤレス充電:×

・顔認証:〇

・SDカードによる拡張:×

・価格:¥52200(トクするサポート+適用時)

 

たぶん対抗馬としてはXperia5IIもしくは1IIが挙げられると思います。

スペック上はほぼ同等だし、色もきれいだし、ワンセグ・フルセグ対応、生体認証では勝っていて「お、いい感じじゃん!」って思ってたんですが、、、

なんか評判が悪い!

 

レビューもあまりないし、比較系では結構ぼろくそ言われています。

バッテリー持ちが悪いとか、夜のカメラがひどいとか、初期不良が多いとか、ソフトウェアの作りこみが甘いとか、、、

 

欠点は

・とにかく評判が悪い

・まだまだ高い

・ちょっとデカ重

 

です。あんまりないように見えますが、評判が悪いのが何よりいやですね、、

正直Xperiaでよくない?っていう方が多いですし、僕もそう思いました。

 

まとめ

ソフトバンクのラインナップが渋すぎる!

もっと選択肢をくれ!って感じですね(笑)

 

端末だけ別で買ってくるっていうのも可能なんですが、そうなると「トクするサポート+」を受けられなくなるし、、、

かといってこのままいいようにやられるのもなんか癪ですし(笑)

 

選択肢を増やすには、このキャンペーンの抜け道を考える必要がありますね!

 

まあソフトバンクディスりはこの辺にしておいて、、

 

今一番気持ちが傾いているのは、Xperia5IIです。

前述の通り、もう在庫がなくなってきていますので、買うなら急ぐ必要がありそうです。

 

iPhone指紋認証が(iPadAir4のように)搭載されれば、もうちょっと検討の楽しみが増えるし、絶対iPhoneユーザーが増えると思うんですよね。

個人的にiPhone12のデザインはドストライクなので、これで電源ボタン指紋認証とかノッチレスとかになったらって考えると、まだまだ伸びしろありますよね。

 

考え始めるとめちゃくちゃ時間かかります。

でもこの試行錯誤の時間、比較検討の時間が一番楽しい!

 

 

学生のひとり暮らしってどうなの??【地方大学生ひとり暮らしのリアル】

皆様、大変お久しぶりでございます。

約1年ぶりの投稿、自分でも驚いております。

とにかく課題量が半端なくて、PCの画面を見るのも嫌になってましたが、ようやく時間も出来てきたので、また書き始めようと思います!

気にしてる方なんていらっしゃらないと思いますが、一応生存報告でした。笑

 

さて、今回は!!

学生のひとり暮らしってどうなの??というテーマで書いていこうと思います。

 

オンライン授業が主となっていた昨年度では、実家からでも問題なく授業を受けることが出来ていたし、別にひとり暮らしを意識する必要が無かった人も多いと思います。

しかし!今年度から、対面授業が再開される大学も増えてくるのではないでしょうか。(僕の行く学校も今年度からハイブリッド講義らしい)

そうなってくると、ひとり暮らしを視野に入れ始める人もいるのではないでしょうか?

 

そこで、ひとり暮らし歴3年弱(短)の私が、自分の経験を元にひとり暮らしについてちょっと書こうかなと。

もちろん、様々な意見や考えがあると思いますし、こんなもの僕の独断と偏見によるものなので、「ほーん、そうなんか」くらいで見ていただけると幸いです。

 

 

ひとり暮らしのメリット・デメリット

大学生になってから、ひとりで生活してみたい!と思う方は多いんじゃないかな?

そう思うのは全然悪いことじゃないですが、中にはひとり暮らしがデメリットだらけになってしまう方がいらっしゃいます。

 

ざっとですが、個人的に感じたメリット、デメリットについてまとめてみます。

 

メリット

学校に通いやすくなる(移動時間の短縮)

まあこれが主な理由でしょうね。大学が県外であることはもちろん、県内でも、通学時間の短縮は大きな目的ではないでしょうか。

僕だって大学は実家と同じ県ですが、通学に2時間半かかるため、ひとり暮らしをさせてもらえました。(他にも理由はありますが)

1回目の引っ越しの時は、大学から徒歩3分位のところに住んでいたので、移動時間の短縮は負担の軽減がえげつなかったです。

 

ひとりの時間が増える

 これもひとつの大きな理由ではないでしょうか。

ひとりの時間欲しいでしょ?そういうことです。(どういうこと?)

やっぱりひとりでいると楽ですし、好きな時間に自分の好きなことを出来ます。

門限とかもありませんので、基本的にはどの時間に何してもOKです。

 

家事(?)が上手になる

家事スキルもどきはあがりますよ!

何せ掃除、洗濯、料理と全部自分でやらなきゃいけないわけですから!

上手いかどうかはさておき、必ず今後に生きてくるようなスキルや経験が得られます。

 

人を呼びやすい

当然、自分以外が住んでいないので、自分さえ良ければいつ、誰を呼んでもいいわけです。(ただし、周りの住民の方には迷惑をかけないように!)

こんなご時世になる前は、よく家で鍋パとかゲーム大会とか勉強会してましたよ~

 

お金の大事さが分かる

こちらに関しては少し個人差があるかも?

仕送りが多くて余裕ある方はそこまで気にせずにガンガン外食するって方もいますが...

家賃、光熱費まで自分持ち(稀だとは思いますが)となると、めちゃくちゃ大変だと思います。

 

とはいえ、「今月後いくら食費にかかるから、雑費は~」とか、「先月使いすぎたから、今月はセーブしよう」とか、気にしなきゃいけない事が増えるので、明らかに金銭に関してより慎重になります

 

 デメリット

実家住みよりもお金がかかる

住む場所や選ぶ物件にもよると思いますが、おそらく大体の場合ひとり暮らしをした方がお金はかかるでしょう。

親も自分も、ひとり暮らしをした方がお金かかります

親は子供の家賃、仕送り、(必要ならば)その他諸々もかかるわけですから。

子供はバイト代を全額趣味や娯楽に、とはいかなくなりますし。

 

一方実家暮らしでは、ご飯代や光熱費、交通費はひとり暮らしよりもかかりますが、子供ひとり実家にいる位では変わらないらしいです。

うちの親は、僕ひとりで変わるのは月2万円位と言っていました。

これが多いかどうかは不明ですが、僕が実家から大学に通っていたときは、+定期代がかかっていたようです。

定期代が月3万円位だったと仮定しても、月5万円変わるって事です。

もう家賃だけで超える地域もあるでしょう?そういうことです。

ここに仕送りやら光熱費が+αかかるわけです。

 

おそらく、金銭的負担が増える場合が多いと思います。

 

家事が面倒

メリットでも述べたことがデメリットになったりします。

家事が本当に苦手な方はこれが負担になると思います。

まあ自分でやるしかないんですけどね。

掃除、洗濯、料理全部自分でやるんですよ。

個人的には、洗濯と洗い物が大変だった!!

やってもすぐたまるし、とにかく動き出すまでに時間がかかりました。

 

生活リズムが崩れる

これもメリットが仇となる例。

親がいなくて、自由で、友達呼べて、学校近くて。

気を抜くとすぐ堕落しますよ。笑

 

何しても怒られないから夜更かしし放題だし、学校から近いから出発時間も遅らせることが出来る。

遅寝遅起きが習慣化してしまう、なんてことは大いにあります。僕もそうです。

 

本当に気をつけないと、寝坊しまくったり学校に行かなくなって、最悪留年なんて事もありますからね!(本当にした友達がいる)

大学生にもなると、全て自分の責任で動かなければならないので、まともな生活を送るには固い意志が必要です!

 

どんな人にひとり暮らしはおすすめか?

メリットデメリットを挙げましたが、結局「両親と自分がひとり暮らしについて前向きである」という事ならばひとり暮らしをおすすめします。

確かにお金がかかったり、家事が面倒だったりしますが、ひとりで全てこなすと言うのは貴重な経験になります。

 

僕の家では、親はどんな学校に進学しようとひとり暮らしをさせる予定だったそうです。

理由は人生経験を積ませるためと言うことと、ただ単に邪魔だから笑

 

あとは、「通学にお金と時間がかかる人」

こちらの場合は両親との話し合いが必要ですが、交渉する価値はあると思います。

自分なら、通学時間が一時間半を超えるならひとり暮らしを検討します。

 

地方の大学や、大学近辺の家賃相場が安いところであれば、毎月の交通費よりも家賃の方が安いことがあります。(知り合いから、新幹線で毎朝通っている人がいる例も聞いてます)

超遠いところから無理して通う位なら、思い切って相談してみましょう。毎朝の長時間移動は心にも体にも負担になりますからね。

 

物件探しのポイント

 

さて、ここからは物件探しのポイント!的なものを上げていこうと思います。自分が実際にひとり暮らしして、これは良かった、こうだったら良かったと思ったポイントを、失敗談とともに載せときます。個人の感覚なので参考までに!

 

物件探しは大学生協で!

物件探しは大学の生協で行った方がいいと思います。

生協であれば取り扱っている物件はほとんど学生向けですし、各大学に窓口が設けられていると思いますので、自分達だけで探すよりは安心だと思います。

万が一何か問題があったときも、この窓口を通せば大体解決してくれます(多分)

あとは、家賃がちょっと安かったり、敷金・礼金がなかったり、ネット環境が整っていたりと、学生には優しい特典があったりします。

 

僕は諸事情により、現在住んでいるところは普通に不動産屋から直接借りました。

 やっぱり不便ですね~。

お湯が出なくなったときもガス会社に直接連絡してくださいと言われ、ネットの回線の契約も自分でやることになりました。

これ、マジで面倒ですから!

 

学校に極端に近い物件は注意!

これも失敗談から。

私が初めに住んでいた物件は学校から徒歩3分でしたが、もちろん、限界まで寝てられるっていうのはアドでした。

しかし!学校に近いと言うことは、友達にとっても都合のいいことであることは間違いないです。

めちゃくちゃ溜まり場になります笑

すぐ「じゃああいつん家でよくね?」みたいな謎ノリ発生するので注意です。

別にそれをなんとも思わないなら問題なしです。 

 

あと、遅くまで寝てられるが故、余裕ぶっこいて遅刻なんて事もありますから注意です。油断して夜更かしなんてしてると、大変なことになりますよ~

 

 ネット環境と駐車場は完備の方がいい!

ちょっと前にも述べてますが、ネット環境は整っている物件を探した方がいいです。

自分で回線の契約と設定をするのは本当に面倒くさい!

それに、完備であれば家賃に回線代が含まれている場合が多く、引き落としの際に一括で落ちるから楽です。

別々だと引き落とし日や場所が異なるので、ちょっとごちゃごちゃしますね。

 

駐車場に関しては地方住みに限りますが、大体同じ理由です。

結局、家賃に含まれているとものすごく楽って事です。

 

バストイレは別、脱衣所はあった方がいい!

バストイレは別の方がいいです!

欠点として家賃がユニットバスの家よりも若干高くなりますが、やっぱり別の方が落ち着きますよ(個人的に)。

風呂なんて溜めて入ったことありませんが、日本人ならシャワーだけでもお風呂場!って感じのがあった方がいいです。

ユニットバスはなんか落ち着かないし、いろいろ不便です。

 

また、脱衣所はあった方が便利です。

ユニットバスだとトイレ部分が多分脱衣所カウントになるので、なんか気分的にちょっと...って感じです。

僕は前の物件も今の物件も脱衣所がありませんので、風呂出たら目の前がキッチンです。

正直、ずっとひとりなら気持ちの面以外に不便はないですが、来客があったときは困りますよ。気を遣っちゃうし遣わせちゃうし。

無理して探すほどの条件ではないですが、あったら間違いなく便利です。

 

駐輪場はあった方がいい!

これは都会でも地方でも共通でしょう!

きちんとした駐輪場はあった方がいいです。

今僕が住んでいるところにはちゃんとした駐輪場がなく、階段の下(?)のすきまみたいなところに停めています。

もう半分位出ちゃってて雨ざらしになってるので、すぐにボロボロですよ。

いい自転車買ってもそれじゃもったいない!って事で、しっかりとした駐輪場はあった方がいいです。

 

洗濯機は室内に!

たまにベランダに洗濯機を置いてる物件がありますが(前に住んでいたところ)、これはやめた方がいいです。

花粉や埃、砂利が洗濯槽に入り込んで、定期的に掃除しないとジャリッとしてきます。

洗えば一緒でしょ!って思う方もいるかもしれませんが、これ気になりますよ~

ですから、できれば脱衣所もしくは玄関に洗濯機が置いてある物件の方がいいと思います。

 

食事のポイント

※あくまでも僕が普段食べているもののご紹介です。健康できちんとした料理が食べたい、もっと食費を抑えたい方は、ネットで他当たってください。

最後に、食事のポイントを少し。

正直、毎日ちゃんとした料理をするのは面倒くさすぎて無理です。(人による)

まともな料理は時間と心の余裕があるときにしかしません。

かといって、外食はコスパ悪いです。

そのため、食費を抑えるかつ、最小限の材料と手間でおなかいっぱいになれるメニューをよく食べることになります(人による)。

 

お米、ご飯

腹を膨らませるのに一番大事なのは、お米を炊くこと!

日本人と言えばお米ですね!

腹持ちもいいですし、一回買えば一ヶ月は持ちます!

困ったら米炊きましょう!

 

お米のおかずとして楽で優秀なものをご紹介します。

麻婆豆腐

市販の麻婆豆腐の素を買ってきて、豆腐を切ってぶっ込むタイプのやつです。

おすすめはこういうやつ↓

これは一食2~3人前の素が二食分入って、200円弱です。

豆腐が40円位なので、米を1.5合位炊けば満腹になります。

 

餃子

おすすめはこういう、油、水、フタが不要のやつです。

なんと12個も入って200円弱です!

これもご飯1合炊いて、フライパンで焼くだけの超楽なメニューです!

 

お茶漬け

お米炊いて、お好きなお茶漬けの素かけて、お湯かけるだけです。

 

鶏胸肉料理

鶏の胸肉ってめちゃくちゃ安いんですよ。

100g40円とかたまにあるので、それいっぱい買って小分けにして冷凍保存してます。

味付けは塩こしょう、みそ、ニンニク醤油など、以外とバリエーションがあります。

調理方法も焼き、揚げ、ボイルなどたくさんあるので、お好きなように!

 

鍋物

鍋の素買ってきて、豆腐とか白菜入れて、肉入れてでお鍋のできあがりです。

ご紹介した他のものよりは高く付きますが、それでも外食よりは安くて、おまけに健康的でいいですよ!

 

まとめ

久々の更新のくせに書いてたらめっちゃ長くなりました。

ひとり暮らし、僕は好きですよ!

ほぼ全てのことを自分の責任で自由に行えるわけですから。

許されるなら経験としてしておく事をおすすめします!

今のご時世では難しいかもしれませんが、一度検討してみてはいかがでしょうか!

ホンダ フィット RS(GE8)素人レビュー【コスパよし!いいところ、悪いところ】

どうも、いまちです!

以前、愛車の紹介としてこんな記事を書きました。

 

imachi.hatenablog.com

 これ今になってよく見ると、かなり適当に書いてある気がする….

 

なんかちょっとタイトル詐欺みたいになってて、より読者の皆さんにとって有益な記事書かないとな~と思ったんですが・・・

追記とか書き直しもめんどくさいんで、新たに書くことにしました!

 

まあ僕は自動車評論家でも何でもないんで、これから買おうかな~と思っている方は参考程度にご覧ください。

 

 

実用性とスポーティーさを兼ね備えた選択

この車を購入した理由は、別記事ですでに言及しております。

 

imachi.hatenablog.com

 簡単に言うと、実用性とスポーティーさを兼ね備えた選択をしたことになります。

 

学生、免許取り立て、人をいっぱい乗せるなどの自分の状況を鑑みた上で、ベストな選択をしたと今でも思っております!

 

良いところ

  • 燃費がいい

そう、燃費が抜群にいいんです!

ベース車両が市販のお買い物コンパクトカーなので、まあ燃費はいいですよ。

これは貧乏学生のさみしいお財布には、本当にありがたいことでした。

田舎住みだし、大学の部活動でしょっちゅう往復2時間とか走ってたんで・・・

 

燃費走りすれば、街乗り15km/l、郊外16km/l、高速18.5km/l位平気で出ますよ!

僕はマフラー変えてあるんで、ノーマルならもうちょっと伸びるんじゃないかなー?

 

レギュラーですし、経済性は文句ないでしょう。

 

  • 車内が広い

こちらもとても助かりました。

フィットは運転席下に燃料タンクを置くことで、広大な室内空間を実現しています。

同じ車格では最大なんじゃないのかな?と思います。

 

フルフラットにもなるので、もちろん自転車とかも積めますし、車中泊も出来ます。

身長180弱の私ですが、シートを前にずらして対角線上に寝れば、脚を伸ばせます。なんとか。

 

また、広いことで5人乗っても全然疲れない(らしい)です。

部活動の遠征や観光で遊びに行くときに、2,3時間の移動は平気でありますが、つらいと言った声は聞いたことありません。

むしろ寝てますよ、みんな。

ふざけんなって感じですよね(嘘)

 

  • 6MTである

ここは大事です。

他の同じ車格の車たちは、軒並み5MTなんです。

なのに、この車は6MT。変態仕様です。

これで他車種との差別化が出来ますね。どやれます。

ただ、後に書きますが、これで何か恩恵があるかというとちょっと疑問がありますが。

 

  • SOHCだが、ホンダエンジンの軽快さを楽しめる

一応i-VTECとありますが、かの有名な「ンバアアアア」とは全然違います

 

ただ、それでもホンダの技術ですからエンジンは結構気持ちよく回ってくれます。

120ps、車重1000㎏台と考えれば、かなり軽快な走りをしてくれる車だと思います。

ベース車よりもサスが硬くなってますしね。

 

  • 見た目がかっこいい

最後はこれにつきますよね。

純正バンパーのままでかっこいいです。今でも思います。

やはり買う動機としてはここの占める割合が大きいんじゃないでしょうか。

タイヤハウスのすきまはいただけませんが、そこを解決すれば抜群にかっこいいですね。 

 

悪いところ

  • やはりベースグレードよりも乗り心地が悪い

これは仕方ないことです。

サスが通常より硬いので跳ねます。

でも、急カーブだとふわふわして不安になります。

 

あとはベースグレードとの比較ですが、ロードノイズ、風切り音がまあまあ大きいです。

高速道路走行ではちょっと会話がしづらかったりします。

まあこんなとこ気にしないよ!って人は全然問題になりません。

 

  • タイヤサイズが特殊で、あまり出回ってない

僕の車両は10th Anniversaryモデルなんで、限定16インチホイールが純正でついてるのですが・・・

タイヤサイズが、185/55/16という、あんまりみないサイズです。なんか細いし。

だから若干割高になります。

なので僕はスタッドレスは15インチにインチダウンして、175/65/15はかせてます。

 

  • シートポジションが残念

これは僕だけでしょうか?

絶望的にシートポジションが合いません

比較的脚が長めなので、脚に合わせるとハンドルと2→3速のシフトチェンジが遠いです。

逆に手に合わせると、脚が窮屈になってなんかな~という感じです。

ディープコーンに変えて、シフトノブも長くして・・・とかすると、ウインカーレバーが遠くなったり、シフトストロークが伸びたりと、いろいろ弊害があるので・・・

 

あとは、燃料タンクが運転席の下にあるので、目線が高いです。

視界が広くていいですが、スポーティーさは損なわれることになります。

 

  •  ギア比がおかしい

 これは乗ってると段々分かってきます。特に高速を走行すると。

 

2と3、3と4がワイドなんですよ。

まあそれは街乗りの燃費重視なら納得できるんですけど・・・

高速に乗ると、6MTなのに100㎞/h巡航で3000回転くらいなんですよ。

あれ?なんか回りすぎじゃない?と思って調べてみたら、こんなブログ記事を見つけました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/234718/blog/19939293/

 

4と5、5と6がめっちゃクロスです。

この方の仰る通り、よく分からんギア比をしてます。

もうちょっと4、5、6は離してもよかったんじゃないかな~と思います。

 

高速域の走行はあまり向いているとは言えませんかね。

100km以上だと燃費が逆に落ちるなんて事も。 

関越道下り方面の上り坂区間とかは、5人乗せるときつかったですね。

 

  • ヘッドライトが致命的に暗い

 純正のハロゲンライトはめっちゃ暗いです。

雨の日なんかは全く見えません。

これは致命的・・・危ないです。

夜道のドライブ楽しむ方が多いと思いますが、気をつけた方がいいですね。

 

 

 結論

ここまで述べてきたことから、GE8型フィットRSは

維持費の安さ、実用性とスポーティーさを兼ね備えた万能型の車といえます。

お金がない学生の方や、家族のいる方などにぴったりなのではないでしょうか。

 

ただし、万能が故、若干の器用貧乏感が否めない事も確かです。

特に重視する項目があるなら第一希望にはなりづらいというのが、僕の個人的な感想です。

色々微妙な点もありますので。

 

それでも、やっぱりかっこいいってことが1番大きい!!

 

いい車なので、ぜひ一度乗ってみて判断してくださいね!

f:id:boc_shu:20200522182308j:image

 

それでは!

スポーツカーを諦められない貧乏学生の葛藤【手頃なスポーツカー選び】

え~どうも、いまちです!

 

学校がオンラインで始まり、大量の課題を終わらせるのにヒーヒー言ってます...

外にも満足に出られないので、ストレスがたまりまくってます。 

 

それもあって、最近、スポーツカーに乗りたい欲が爆発しております。

そのことについて、今回はちょっと書いていこうと思います。

 

 

スポーツカー欲爆発の理由

きっかけは、峠に走りにいったこと。(厳密には写真を撮りに行った)

かっこいい走り屋車をみて、音を聞いて、やっぱり乗りたいな~と。

元々欲しいとは思っていましたが、多趣味+貧乏+遠出する+学生という要素がそろいもそろっていたため、半ば諦めていました。

 

しかし!

フィットRSはいくらスポーティーといっても、あくまで”スポーティー”の域を出ません。(いじったなら別)

やっぱり大衆車がちょっと豪華になったって感じが拭えません。

 

そしてこのたび、自分の周りの環境が変わったので、購入がちょっと現実的になってきました。

その変った状況というのをご紹介します。

 

①年齢が上がり、免許証の色も変わる

皆さんご存じでしょうが、自動車保険の契約を行う際には、使用者の年齢と免許証の色が保険料に関わってきます。

特に21歳未満グリーン免許は保険料が最も高く、維持費が高くなることがスポーツカーを敬遠していた大きな理由でした。

まあ免許取り立ては事故率高そうですし、保険料が高くなるのも致し方ないことですが...

 

でも!

もうすぐ21になること、今年の免許更新で晴れてブルー免許になることから、保険料がガクンと安くなります。

このことが、まず大きな一つの変化ですね。

 

②あまり人を乗せることがなくなった、走行距離が減った、出費が減った

これは部活動が影響しています。

僕は部活動に所属していて、今までは配車やら送迎やらで人を乗せる機会が多くありました。

しかしもう3年生ということで、代替わりが行われ、僕らは第一線を退くことになります。

それによって遠征に行く事も減って、配車もなくなるのではないかと思ったわけです。

 

そうなると人のこと考えなくてよくなる、遠征費が浮く、その他交際費も浮くということが考えられるわけですね!

(別に部活が嫌いなわけじゃないですよ!)

 

③学生のうちにやりたいことを!

ある先輩が、就職してから忙しくて遊べなくなった、やりたいことができなくなった、と言う話を聞いたこともきっかけです。

やっぱり社会人って忙しいんですよね。多分。

 

もちろん、「社会人になってお金がたまってから」と言う考え方もできるし、それも正しいと思いますが...

やっぱり今じゃないですか?って思うようになりました。

 

安定した収入が入るようになった時に、今より中古車が超値上がりしてる可能性もありますし(と言うかほぼ確実)、今の日本の方向性からするに、旧車の税金とかももっと上げてくるんじゃないかな~と。

そもそも母体数が今に比べたら減ってるでしょうね、間違いなく。

あっても超いじくり回された過走行車か、プレミア価格のついた低走行車でしょう。

 

そして、現在大学4年生の自分は諸事情により、大学院進学が決まっているので、そうすると2024年まで学生って事になります。

 

だったら今のうちに楽しんでおきましょうと!

そういう考えですね。

 

購入が現実的なスポーツカーの条件

さて、ここまで長々と書いてきましたが、じゃあ何なら乗れるの?ということです。

いくら出費が減ったからとはいえ、収入や割けるお金に限度はありますから。

フィットRSを買ったときに提示していたのは、以下の条件です。

 

・普通車であること(人が頻繁に乗るので)

・MTであること

・スポーツカーでなくとも、スポーティーな走りが(ある程度)できること

・古すぎないこと

・燃費が悪くないこと

・かっこいいこと

imachi.hatenablog.com

 まあ無難でしょうね。ここから条件がどう変化したかというと...

・フィットRSよりパワーがあること

・購入価格がほどよいこと

・MTであること

・維持に金がかかりすぎないこと

・かっこいいこと

 

こんな感じになりました。

 

まず、パワーと維持費のバランスを考えると2000ccまでが現実的でしょう。

フィットRSって地味に120psあるんで、さすがにこれ以上は欲しいですね。

 

スポーツカーの定義って結構曖昧ですが...まあかっこよければいいかな!

 

価格については、ちょっとまだ悩んでいます。

例えば、学生のうちに遊ぶボロい車でと考えるなら、まあ30くらいまででしょうが。

社会人になった後も乗るとか、長く乗ると考えるなら、それなりの価格の物を買うべきかなと。

そこは未だちょっと悩み中です。

 

 

金に困ってないんだったら、とっくにS2000とかエキシージとかNSX買ってるけどね!!!

 

購入候補と、悩んでいる理由

さあ、ここからは候補の厳選ですよ。

個人的にはマイナー車種が狙い目だと思ってます。

 

よく「安いスポーツカー」とかで紹介されているRXー8はそもそも考えていません。

ロータリーは買うのが安くても、その後が怖すぎます。(乗ってる人から聞いて)

 

そんなこんなで、今考えている車たちを理由とともにご紹介します。

 

マツダ ロードスター(NB型)

 

f:id:boc_shu:20200510192450p:plain

https://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/ROADSTER/10019229/ より引用

 学生さんおなじみの、安くて遊べる楽しい車です。

 安いし、遊べるし、かっこいいし、最高やん!って車で、まあ正直これでいいんじゃないかなとか思っちゃいますよね~

あこがれのオープンカーだし。 

 

欠点としては、

・2シーターが故に不便

・パワーが物足りない(NB6Cは125ps、NB8Cは145ps)

・みんな乗ってる

 

別に嫌いというわけではないですが、僕は「サーキットでガンガン攻めて走りまくる」というよりは、「気持ち良く走りたい」的なスタンスがあるので…

ただ、アフターパーツが豊富って言うのは魅力的ですね。

 

トヨタ MRーS

 

f:id:boc_shu:20200510192604p:plain

https://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/MRS/10030896/ より引用

こちらはロードスターよりもマイナーな気がします。(友達にこいつを2台持ってるやつがいますが)

なんといっても特徴はMRであること。

オープンMRとして、僕はロードスターよりこちらを推してます。

 

欠点としては、ロードスターとほぼ同じで

・MRで2シーターなのでロスタよりさらに不便

・パワーが物足りない(1800cc 140ps)

 

こんなところです。

まあ見た目や人とかぶりづらいと言う点ではかなり好きです。

頭文字Dの小柏カイ仕様が好き!

 

トヨタ セリカ(ZZT231)

 

f:id:boc_shu:20200510192716p:plain

https://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/CELICA/1011284/ より引用

 こちらはもっとマイナーでしょう。

当時はこのデザインが大分不評だったようです。

街でもほとんど見かけないです。

こういうマイナー車ってそそられる!

 

2ZZエンジンは可変バルブで、190psを発揮します。同時期発売のインテグラRと比較されがちですが、こちらはスペシャリティーカーのため、そもそも土俵が違います。

 

欠点といたしましては、

・スポーツカーではなくスペシャリティーカー

・デザインがいまいち(リアの)

・今ではシビックインテグラRの下位互換という印象

 

僕はケツフェチ(車の)なんですが、どうもリアのデザインが...

別に嫌いってほどでもないですけどね。

顔は好みです!

 

 

トヨタ カローラレビン/スプリンタートレノ(AE111)

 

f:id:boc_shu:20200510192845p:plain

https://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/SPRINTER_TRUENO/1002352/ より引用

でました!ダークホース!

もっと前のAE86が某なんちゃらDの影響で今じゃ高級車になってますが、こちらはあまり人気がなかったようで、価格もお手頃です。

魅力はなんといっても4A-GE型のエンジン!

この音が好き!って方は多いんじゃないでしょうか。

見た目もかっこいいし、人とかぶらない。

 

欠点としては、

・部品数が少なくパーツが高いのでは?

・スーパーストラットはいじるのにお金が...

・1.6リッターは中途半端か(165ps)

 

こんなところです。ぶっちゃけロマンありまくりの車なんで、結構そそられてます。

4A-GEの音、いいですよね~

ただ、やっぱりパーツの関係上、ちょっとだけ他より維持費がかかっちゃうかな~と言う印象です。

 

ホンダ シビックタイプR(EP3)

 

f:id:boc_shu:20200510193001p:plain

https://www.goo-net.com/catalog/HONDA/CIVIC/10015723/ より引用

来ましたタイプR!

タイプRって基本全部お高いんですが、なぜかこのモデルだけ圧倒的不人気で、中古価格もFD2やEK9と比較すると安いです。

丸っこい見た目のせいかなあ?とは思いますが、このボディーで2ドアってのがまた変態的でいいですよね。

ケツのデザインが好き(前は好きじゃないけど)ってのが最高ですね!

 

欠点としましては、

・安いといってもこの中では高い

・見た目的にスポーツカー感は薄れる

・部品が少ない&特殊(欧州生産のため)

 

これくらいでしょうか。

形といい、メーカーといい、フィットの完全上位互換ですね。

外観は違えどK20A積んでるんで、間違いなく速いです。

 

ホンダ インテグラタイプS(DC5)

 

f:id:boc_shu:20200510193048p:plain

https://www.goo-net.com/catalog/HONDA/INTEGRA/10023491/ より引用

こちらはインテグラタイプRの下位グレード!

標準グレードですね。

タイプRとは同じK20Aを積んでいるとはいえ、馬力は160ps(Rは220ps)、ミッションも5速と、差は歴然としています。

それゆえ、価格も大分落ち着いていて、手が届く物となっています。

 

欠点としては、

・スポーツカーではない?

・型式が同じなのでRと保険料が同じ

・後々タイプR欲が出るかもしれない

 

Rと保険料が同じで、いわば下位互換になってしまってるので、だったらR買えば?とは思ってしまいますね。

レギュラーガソリン仕様ですので、スポーツカーかと言われると...普通の2ドアクーペになっちゃうんでしょうか。(もっとも、ここで挙げているほとんどそうなのでは?汗)

まあ見た目がそれっぽいからいいか!と言うところです。笑

 

ホンダ アコードユーロR(CL7)

 

f:id:boc_shu:20200510193130p:plain

https://www.goo-net.com/catalog/HONDA/ACCORD/2003741/ より引用

巷ではファミリーカーなんていわれてますが...

これもK20Aを積んでいる、速い車なんですよ!

かなり積載性もよくて、後部座席は大人を乗せても窮屈さはありません!(4ドアなので当たり前)

僕はユーロRじゃない、この型のアコードには乗ったことありますが、乗り心地も良かったです。

 

欠点は、

・EP3と価格がそう変わらない(ちょっとこっちが安い)

・車体がでかく重い

・パーツ数が少なそう

 

中古価格なんですが、ざっと見た感じあんまりEPと変わらないんですよね。

それならば向こうを...と思ってしまったり。

あとはサイズ感が大きめなので、軽快なスポーツカーというよりは、やはりファミリーカーとして認識されてしまうことも多いかもしれませんね。

 

スバル インプレッサWRX(GDA)

 

f:id:boc_shu:20200510193244p:plain

https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/IMPREZA/10021606/ より引用

 

これはもう小さいときから憧れてた車です。

特に涙目が好きですね!

WRXSTI(GDB)になると280psのとんでもない車になる訳なんですが、ただのWRX(GDA)では250psと、少し抑えめになっております。(それでも速い)

 

欠点は、

水平対向エンジンはオイル漏れする(らしい)

・故障箇所も多いのでは?

・安いとはいっても若干高め

 

こんなところです。友達などから聞く感じ、ブーツ類の破れなどが結構顕著らしく、消耗品の消耗ペースも早いのかな~と思ったりもします。

ハードに走らなければそれほど消耗しないような気もしますが...

にしてもかっこいい。

 

スバル レガシィB4

 

f:id:boc_shu:20200510193400p:plain

https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/LEGACY_B4/10033912/ より引用

最後はこちら!

インプレッサよりも人気は控えめ、値段も控えめです。

280psという、インプレッサよりもすんごいパワーを誇ります!

 

欠点としては、

インプレッサよりも車重が重く、大きめ

水平対向エンジンはオイル漏れする(らしい)

・故障が多そう

 

インプレッサと大体同じです。

もっとも、こちらの方が価格は安めで、よりファミリーカー志向が強いと思います。

とはいっても、やっぱりハイパワーターボは魅力的ですよね~

渋くてかっこいい!

 

最後に

ざっとこんな感じになりました...

やっぱり狙い目としては、その車種のハイスペックグレードの下位グレードとかマイナー車種ですかね~...

 

あとは三菱のFTOなんかもいいラインなんじゃないかとか思ってたんですが...

マイナー過ぎてそもそもあまり売ってないので、うーんって感じですね。 

 

パワーがうんぬんとか言ってますが、正直そんなにあっても使い切ることはない(ハードな走り込みをする予定は今のところない)ので、そこはあんまり重要視するつもりはありません。ロマンです。

 

ただ、エンジン音とかは好きなので重視するのはこっちですかね。

走るときは気持ちよさが大事ですからね!

 

あとはお財布と、自分が何をしたいのかをよく考えて決めようかな~と思ってます。

(弄くり回すならパーツの多い車種だし、素性を楽しむならまた別…)

実用性との兼ね合いもありますからね...

 

ただ、学生であるという身分上、やっぱり出来ること、使える財産も限られているわけですので、どこかしらに絶対妥協点を持たなければならないということは理解したいですね。

理想通りになんてなるわけがありませんから。

 

でも、こうやって何にしようかな~って考えてる時間が一番楽しいですよね!

僕と同じような境遇の方は、参考程度にしてみてください。

 

また他におすすめ車種等がありましたら教えていただきたいです!

 

それでは!

最高にかっこいいバンド、BUMP OF CHICKEN【出会いや、おすすめのアルバム、曲など】

どうも、いまちです。

 

このブログで音楽の記事を書くのは初めてですね。

実は、僕にはぶっちぎりで好きな日本のバンドがあります。

それが、BUMP OF CHICKENさんです。

 

今回はそんな大好きなバンドについて、大変おこがましいですが勝手に語らせていただきます。

 

 

BUMP OF CHICKENってどんなバンド?簡単に紹介

ここはwikiで調べればたくさん載ってるでしょうから、細かい情報や来歴は割愛します。

 

メンバーは、

藤原基央(Vo&Gt)

増川弘明(Gt)

直井由文(Ba)

升秀夫(Dr)                                (敬称略) 

の4人。愛称はそれぞれ「藤くん」、「ヒロ」、「チャマ」、「ヒデちゃん」です。

メンバー全員が1979年生まれで、千葉県佐倉市出身の幼なじみバンドです。

 

デビューの時期って定義によって違ってくると思いますが、2018年のツアー「PATHFINDER」のさいたまスーパーアリーナ公演にて、藤くんが「22歳になったぜぇ~!!」(かっこいい)と言っていたので、2020年現在はデビュー24年目

となります。

 

全員40歳でデビュー24年ですから、16歳からずっとバンド組んでるわけです。

ずっと仲良しで、ずっと同じ目標を持って進んできたという、もう経歴からかっこいいです。

こんな幼なじみ欲しかったなあ~...

 

 

このバンドとの出会い

きっかけはあのアニメのエンディング

僕が初めてBUMP OF CHICKENさんの曲を聞いたのは、2011年に公開された映画

ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団~はばたけ天使たち~』のエンディング曲「友達の唄」です。

f:id:boc_shu:20200413230533p:plain

https://doraeiga.com/2011/download/より引用

 

このときはまだ小学生でしたが、映画館でこの曲を聴いて、

「いや、めっちゃいい歌やん!」

って。

 

家に帰ってからもその歌が耳から離れず、何とかして曲を検索して、iTunesの無料試聴できる部分だけ聞きまくってました笑

親に頼み込んでも当然曲を買ってくれることはなく、その時はそれ以上聞きませんでした(というか聞けませんでした)

 

出会い、ふたたび

中学校は部活っ子で携帯電話も持っていなかったため、音楽はあまり聴かず。(PENTATONIXとGReeeeNにはまってた)

 

そして、高校入学。

携帯電話も許可され、なんかわからないけどオーディオに興味を持ちだしたんですよね。

ちょっといいイヤホン(SONY XB70)と音楽プレーヤー(確かウォークマンのNシリーズ)を持つと、今度はなんか別の歌手いないかな~と探し始めるわけですよ。

 その時はPENTATONIXしか聞いてなかったので、邦楽を。

 

そこでふたたび出会っちゃうわけです!

邦楽をなんとなく漁っていると、自然と惹かれてしまう歌声が。

それが藤くんの声でした。

ガチ勢のお友達にCDを借り、みるみる沼にはまり、今では一番好きなバンドです。みんなに心配されるくらい。

 

でもいいんです!

カラオケで歌えるバリエーションがちょっと減るくらいなんてことありません!

 

 もちろん他アーティストでも、好きな曲とかはありますけど...

アーティストとして、曲だけじゃなくてバンド全体の背景やあり方、全てに惹かれているのは、BUMP OF CHICKENだけです!

 

BUMP OF CHICKENの魅力って?

魅力ってやっぱり人それぞれの感じ方ですよね...

歌声、歌詞、メロディー、顔、流行っているからなど、好きな人には様々な理由があると思います。

 

僕は藤くんの歌声と歌詞から入りましたね。

今でこそ優しい声で昔とはだいぶ違った歌い方をしていますが、藤君は藤君です。

どっちも好き!

 

そして歌詞

藤くんの書く曲たちは、どれも小さな物語のようになってます。

これが、藤くんが天才と言われる由縁だと思います。

歌詞の捉え方は人それぞれですが、これは皆さんに共感してもらえると思います。

僕の友達には、BUMPの曲の歌詞を紙に書いて、それをいっぱい作って短編集にしてる猛者がいましたよ!

ライブでたまに藤くんが歌詞を変えたり、追加したりするのも魅力のひとつです!

 

あとは、バンドの雰囲気ですかね~

みんな昔からの幼なじみだけあって、めっちゃ和気藹々としてます!

一見すると藤くんがリーダーでいるイメージなんですが、全員平等との意味でリーダーを決めていないそうです!4人揃ってBUMP OF CHICKEN

また、誕生日で毎年パーティーを開いたり、初詣に4人で行ったりと、本当に仲がいいです!

メンバーがパーソナリティーを務めるラジオ「PONTSUKA!!」では、藤くんがメンバーに会えなくて寂しがってた回も笑

本当に仲がいいんだな~とわかってもらえると思います!

 

その仲の良さはライブでも感じられますよ!

 

僕なりのおすすめアルバムTOP3、曲も!

 さあ、ここからは僕のおすすめを。

といってもですね、選ぶのなんて至難の業ですよ。全部いいから。

 

でも、『天体観測』と『カルマ』、『ray』くらいしか知らない方に、もっと知って欲しい!とは常々思っているので、僕の方で特に好きなアルバム、曲を厳選してお伝えしたいと思います。

 

1位:COSMONAUT


BUMP OF CHICKEN『HAPPY』

 

 

おすすめ曲:

・三つ星カルテット

・魔法の料理 ~君から君へ~

・HAPPY

・66号線

 

僕の中での文句なしの1位アルバム。

全曲好きなんですが、泣く泣く厳選。

 

僕の中では、これまでのBUMPのアルバムのロッキーな感じから、ちょっと優しくなったな~と感じた作品でした。

ギタージャカジャカ!って感じじゃなくて、なんかこう、優しい感じ。(伝わりますか?)

そして実はこのアルバムの曲の収録数と総再生時間は、19と79:04になっており、これは4人が1979年生まれであるということを表しているようです。すごい!

 

そんな優しい雰囲気を感じられるこのアルバムが1位でした。

 

2位:RAY


BUMP OF CHICKEN「虹を待つ人」

 

 

おすすめ曲:

・虹を待つ人

・ゼロ

・ラストワン

・トーチ

・firefly

 

このアルバムも神曲揃いですよ!

COSMONAUTとは対照的に、明るく元気な曲が多い印象です。

テンポの速い曲(サザンクロス、虹を待つ人など)が多くて、キャッチーですね。

 

特に『虹を待つ人』は、ライブの盛り上げどころで歌われていることが多いので、気持ちを上げたいときにいいかもしれません!

受験期のつらいときにはよく聞いてました... 

 

そんな元気をもらえる作品が2位です。

 

3位:aurora arc

 

 

おすすめ曲:

・月虹

・Aurora

・リボン

・新世界

・流れ星の正体

 

きました、一番最近発売されたアルバムです!

このアルバムでは、まるでオーロラのような壮大な世界観を体感することが出来ます。

ロック調の『月虹』や『シリウス』などと、どちらかというとポップ調の『新世界』や『望遠のマーチ』が同じアルバムで聞けます。

 

僕はツアーに2度参戦しましたが、Auroraの前奏でぶわっと鳥肌が立つ感じ、そして流れ星の正体のラスサビの盛り上がり!

無事泣けました、半端なかったです(語彙力)

 

年齢を重ねたメンバーが、新たなことに挑戦しているんだなって事を感じられる作品でした。

 

その他

本当は「その他」なんかでくくりたくはなかったんですが...

時間の都合上、各アルバム2曲ずつご紹介させていただきます(>人<)

 

FLAME VEIN

おすすめ曲:ガラスのブルース、バトルクライ

THE LIVING DEAD

おすすめ曲:グングニル、ランプ

 jupiter

おすすめ曲:メロディーフラッグ、ダイヤモンド

ユグドラシル

おすすめ曲:オンリーローリーグローリー、fire sign

orbital period

おすすめ曲:メーデー、涙のふるさと

Butterflies

おすすめ曲:Butterfly、ファイター

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

最後は駆け足になってしまったのが残念でしたが...

それでもなんとか爪痕は残せたと思います()

 

BUMP OF CHICKENは結構、ファンの方は年上が多く、ファン層が広いバンドだと思います。

しかしその反面、若いファンが他バンドよりはほんのちょっと少ない印象です。

おそらく、メディアや音楽番組への露出が少ないことが影響しているのかと思います。

(ZIPは結構取り上げてくれていると思います)

 

だから、もっとみんなに知ってもらいたい!との思いで、今回の記事を書かせていただきました。

 

この熱意がちょっとでも伝われば幸いです。

 

 

それでは!